※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

最近ケンカが多くて怒りっぽいです。気持ちを抑える方法を教えてください。待つ方法などありますか?

ワンオペも多いし、最近よく2人が手が出るケンカやくだらないケンカ(←これはしょうがないけど)が多すぎて…

今日は過去一かもと思うくらい怒りました。

こんな怒らなくてもと思うのに…

どうしたら気持ちを抑えられるのか😭
みなさん、どうしてますか?
少し待つとかは言いますよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

私は喧嘩より話し合いが好きなので、というか話し合って結論を出す討論?みたいな事がそもそも好きなので、子供達が喧嘩し出しても状況を聞いて対策をして実行して解決するっていうのを普通にします🤔ので、子供達が喧嘩し出しても自分は喧嘩の原因に関係ないので一緒になって怒らないです!「おうおうどうした?何があった?ふむふむ…」みたいな感じです。

自分が考えることができないとか、原因を解決する策を出す能力が無いからそんな原因を作る子供達にイライラするんですかね?🤔
例えば上の子が遊んでるものを下の子が邪魔をするとかなら我が家の場合は、下の子が関わりに来れない場所で上の子を遊ばせるって対策をとっています。タンスの上の段をザッと物をどかしてここで遊びな!とか言って登らせて遊ばせたりしてます。
下の子は鍵開けられないので別の部屋の鍵かけて上の子は別の部屋で遊ばせたり、4歳なら「後で開けてね」って言えば開けられますし、