※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいびー
ココロ・悩み

妊娠糖尿病から出産後も血糖値が高く、食事が怖い状況です。遺伝的要因もあり、治療中ですが不安やショックが大きいです。前向きにどう動いていけばいいでしょうか。

妊娠糖尿病だった方で、出産後の血糖値が高かった方いらっしゃいますか?

妊娠初期から妊娠糖尿病で、
産後は良くなると聞いていたのですが、
食前はクリアしてても食後2時間後の値が日に日に上がっていて、楽しみの毎日の食事が怖くなりました。

母、祖母が糖尿病で遺伝的なものだとはわかっていても、
自分は妊娠前から痩せ型で体重や体には気をつけていたから
ものすごくショックがでかいです。

1人目は妊娠中期に発覚して、食事療法で出産。
産後、境界型で年1検査
2人目は境界型ということで、妊娠初期から妊娠糖尿病。
インスリン治療でハイリスク出産扱いで今に至ってます。

2.3ヶ月後に糖の負荷試験やるんですが、
せっかく産後開放されたと思ってた血糖コントロールが
またやらなきゃいけないのかと受け入れられません…

どうやって前向きに?動いていくことができますでしょうか。
まだ入院中ですが、明日からの食事が怖いです。

コメント

ゆう

妊娠糖尿病って、胎盤が出てすぐに血糖が下がる人もいれば、ゆっくりジワジワ下がる人もいるらしいです。

私の場合は後者で、産後1年過ぎてやっと年1の経過観察になりました。

ただ私は産後すぐから血糖コントロールはしておらず(病院の指示で)、普通に好きな物を好きなだけ食べてました。

なのであまり心配しすぎなくても良いかなと思います。

  • めいびー

    めいびー

    コメントありがとうございます😭😭😭
    その言葉が聞けて安心しました。

    産後すぐ下がるもんだと周りから言われ、ネットでもそういう風に書かれてたので不安で仕方なかったです。

    ありがとうございます!!

    • 3月1日
SAHO

私も1人目の時に妊娠糖尿病で、その後糖尿病と診断されております。2人目の時もインスリン管理で出産でした。父が糖尿病でした。

産後の話ですが、血糖値はOGTTの検査はアウトですが、特にインスリンも内服もすることなく数ヶ月に1回の血糖値とA1cのチェックをしているだけです🍀

お米は食べ過ぎないようにしているし、野菜も毎食とりいれるようにして、間食も減らして!ってかんじですが、まぁ食べたい時にはケーキも甘いものも食べてますよ😍💕
規則正しい食生活と適度な運動に心がけてたら特に大丈夫かと😆というより、規則正しい食生活と適度な運動は世の中みんなが共通して気をつけることなので、糖尿病だから…となることもないのかな?と勝手に思っています✨
とかいいながらクリニック行く前の日はドキドキしていますが🤣

  • めいびー

    めいびー

    コメントありがとうございます😭

    非常に参考になるお話ありがとうございます😭
    負荷試験はどうせアウトだろうな…と思っていたので、その後の生活が全然想像できず不安でした。
    毎日の血糖値測定とインスリンが億劫で😂
    意外と普通に過ごすのと変わらないもんなんですね😳安心しました。

    病院前はいつだってドキドキですよね😂

    • 3月2日
  • はじめてのママリ💐

    はじめてのママリ💐

    横からコメント失礼します。
    昔の記事にすみません💦
    私も産後の血糖値が高めなのですが、産後hba1c高めでしたか?
    またOGTTはどのくらいでしたか??😢

    • 1月27日
  • めいびー

    めいびー

    こんにちは。
    返信相手でなくて申し訳ありませんが、よければ参考までに。

    私の場合HbA1cは高めですが、正常内でした。
    OGTT は
    食前はクリア
    食後1時間、2時間がアウトで200近くの時がありました。
    (その日は確かカレーでしたけどね💦)
    入院中だけ毎日測定してましたが、産後なのに思ってたより全然高めでショックでしたよ😨

    それから、
    出産おめでとうございます👶
    お疲れ様でした✨

    • 2月3日
  • はじめてのママリ💐

    はじめてのママリ💐

    コメントありがとうございます😢🩷
    とても参考になります!
    ちなみに、産後のサイダーの検査の数値はいかがでしたか?
    また、現在は境界型糖尿病とかの診断されてますか?

    ありがとうございます🥹🩷🩷
    妊娠中かなり制限していたので、その影響もあるのかなって思ってます…
    インスリンを避けるために、120でおさえるために母からも心配されるほどの食制限をしていたので膵臓弱ってそうだなって思います🥲💦

    • 2月3日
  • めいびー

    めいびー

    具体的な数値は覚えてないのですが、
    確か
    1時間後140前後
    2時間後180前後とかだった気がします💦
    境界型です。
    今でも年一通っていて、じつはタイムリーなことに今週末その検査です🤣

    妊娠中ってただでさえ身体の変化で大変なのに、血糖値コントロールまでしないといけないなんて大変でしたよね💦🥲
    われわれよくがんばりましたね👏笑笑
    ちなみに自分は
    1人目は食事療法で
    2人目はインスリンでした。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ💐

    はじめてのママリ💐

    そうなんですね😢🧡ありがとうございます❗️
    まさかの今週末なんですね🥺
    毎回サイダー検査ですか?
    私も3月に検査予定です🥹

    本当ですよね…💦
    我々本当頑張ってると思います🥹笑
    暴飲暴食したわけではないのに…体質が違うだけでこんなにも我慢しないとなのかと何度挫けそうになったか🥲(笑)
    今も食事とか甘いもの気をつけてますか?

    また、1人目の食事療法後は産後検査クリアされましたか?
    あとhba1cどのくらいですか?😢

    色々聞いてしまってごめんなさい🙇‍♀️
    答えられる範囲で教えていただけると幸いです☺️

    • 2月3日
  • めいびー

    めいびー

    いえ、産後すぐの検査だけサイダーの検査でした。
    それ以降は数ヶ月に一回血液検査だけです。HbA1cを見るだけのような感じでした。
    妊娠糖尿病だったので、大学病院で出産・通院しましたが、数ヶ月に一度の検査なら近くのクリニックで良いとのことで、次の検査からは近所の内科です。

    わかります!!
    特に体型には気をつけてきたり、体重も標準だったのに、私の場合遺伝で血糖が下がりにくいみたいで、最初親恨みました(笑)
    あと筋肉が落ちてるので糖代謝も悪いんでしょうね💦
    今も気をつけてはいますが、食べたい時は食べてます!ストレス溜めない程度に☺️

    いえ、1人目の産後も境界型で、年一通院してましたよ。
    そして2人目妊娠して、完全に妊娠糖尿病扱いされ大きい病院へ転院され、2人目は大学病院で出産、その後通院でした。
    私の場合5.6〜5.8を行き来してます。正常値ではありますが高めなので、油断できないです😨

    • 2月3日
  • はじめてのママリ💐

    はじめてのママリ💐

    詳しく教えてくださりありがとうございます🥺❤️‍🔥

    そうなんですね!
    私もサイダー検査して私の場合はめいびーさんより高い数値だったのですが🥹笑
    大学で出産して近所の内科へ紹介状出されました😂
    そして、つい最近紹介状できたので電話して予約とりましたが、サイダー検査はしないよ!hba1cのみ検査するよって感じで下がってたらいいですけど、本当恐怖です〜😿
    筋トレ開始して、頑張ってますがお菓子食べるのも怖いです🙀
    でも食べたい欲もあって…😿

    そうだったんですね🥲💦
    私も高めで菊芋パウダー始めました!hba1c下がったとの声も多く食べるインスリンと言われてるので下がることを願って始めてます🐱🧡何かされてますかー??☺️

    • 2月3日
  • めいびー

    めいびー

    いえいえ!
    そうだったのですね💦
    大学病院から内科になるのは同じ流れでまた親近感湧きます〜🥰
    多分血液検査だけだと思いますよ☺️今週末行ったらまた報告しますよ🤣

    筋トレえらいですね🏋️
    私も見習わねば💦
    わかります、怖いですよね💦
    今まで頑張ってきて、産後終わったかと思えば治らないし、より悪くなっても嫌だし…🤢
    私は食べる時が毎日でなければいいかなって思ってます☺️

    菊芋茶なら飲んでます!パウダーは初めて聞きました👂どのように使うんですか?😊
    食べた後に運動する、とにかく野菜から食べる、分食して血糖値爆上がりを防ぐとかをゆる〜くやってます🤣

    • 2月4日
  • はじめてのママリ💐

    はじめてのママリ💐

    教えていただきありがとうございます😭❤️‍🔥
    ほんと同じ流れですね〜🥺🫶🏻
    私1月に大学でogttサイダーの検査して近くの内科行きですが、3月にきてーって言われて、、
    まだ産後一年もたってないので安定してないんですかねー?
    今週末いったら教えてください🤍

    筋トレ頑張ってます🏋️💪
    でもできる範囲でですが…笑
    悪くなって糖尿病の診断になれば寛解はしても治らないですしね…💦
    ケーキとかアイスも食べてますか?🎂
    私チョコがもともと好きで、冬はチョコ🍫おしのスイーツ多いので誘惑が多過ぎます🥲笑

    菊芋茶聞いたことあります🤍
    パウダーはコーヒーとか、お味噌汁にいれて飲みます🙋🏻‍♀️
    菊芋をパウダーにしたってだけのようですが…菊芋はいいって言いますよね💗
    食べた後に私も運動したり、野菜から食べるはしてます😂🌟
    ご飯おかわりとかしたいけど、我慢してます(笑)

    • 2月4日
  • めいびー

    めいびー

    安定してないのかもしれないですね💦
    今日行ってきました!近所の内科です。紹介状渡したら、内容把握されたようで、前回が去年の11月だったから血液検査して見ておこーかとなり、採血して結果見て終わりました🤲
    HbA1c 5.9
    空腹時血糖値98
    前回より上がっていたけど、一応正常内だから、また半年後来てねと言われました。

    まだ産後間もないし、眠いでしょうから無理なさらず…!
    ケーキ、アイス、そして大好物のチョコ食べてますよ!!
    2人育児始まって自分へのご褒美がそれくらいしかないですから!!笑
    ただ食べたら夕飯は食べすぎないとか、色々調整してます。
    わかりますーーーバレンタインのせいか?冬ってチョコとかイチゴとか誘惑やばいですよね😭😭😭w

    ちょっと値段するから、毎日は飲めてないんですが🤣
    シンプルに使えていいですね!ネットとかで買いましたか?😃
    私も試してみたいです!
    わかります〜ご飯美味しいですよね🤤
    焼肉とかすき焼きとかチートデイの時だけおかわりしてます✌︎笑

    • 2月6日
  • はじめてのママリ💐

    はじめてのママリ💐

    ご報告ありがとうございます☺️🌟
    病院お疲れ様でした😭🤍
    そうなんですね❗️今回紹介状持って初診だったのですね🥺
    採血💉になりますよねー!
    ごはん食べずにきてーとか言われましたか?
    ごはん食べてきていいよって言われたんですけど、空腹時血糖値を普通みますよね?笑
    正常内なら安心ですね☺️❤️‍🔥
    まだめいびーさんも産後11ヶ月で安定してないと思うのですが…🥹
    母乳か完ミかとか差し支えなければ教えていただけますか?
    あと、間食は空腹時血糖値を上げるらしくておやつとかは昼食後すぐ食べるとかの方がいいらしいですよ😭❤️‍🔥ちょこちょこつまみたいところですけど…
    3時のおやつ私も食べちゃうんですけど…(笑)

    ありがとうございます🥹💕
    一応、筋トレは毎日続けています🧡
    ケーキにアイスにチョコ🍫美味しいですよね〜♡わたしも産後すぐに食べました(笑)
    調整してるの偉いです👏素晴らしい🥹❗️
    冬の誘惑すごいですよね🥲♡

    そうなんですね☺️
    菊芋茶も気になりますね🤍
    楽天で調べてみてください😊
    国産菊芋パウダーで、無添加無農薬のものがあります!
    その口コミとかみたら、糖尿病の方が飲まれてることが多いようです☺️もちろん予防で飲んでる方もいます!
    すき焼き焼肉美味しいですよね〜🥰🥰食べたくなってきました!笑

    • 2月6日
  • めいびー

    めいびー

    ありがとうございます😊!
    わかってても採血ってほんと緊張する😇
    今回の内科では予約の時は何も言われなかったです。ただ採血の時に「ご飯食べてきましたか?」と聞かれて、朝ごはん食べた時間を答えただけでしたよ!
    大学病院の時ですが、ご飯食べてきていいよと言われたことありますよ!その時は空腹時血糖値よりもHbA1cを見ているのだと思います!
    ありがとうございます🥹遺伝的に多分もう変わらない気もします…なので、菊芋パウダーや、カロリミットとか試してみようかなと思ってます🤔
    上の子は完母
    下の子は生後10ヶ月まで混合、それ以降完ミです。
    主様はいかがですか?🫣

    えええ!そうなんですね🤯有益な情報ありがとうございます!!3時のおやつ楽しみにして生きてきたので…🤣

    えらい〜👏素晴らしいですね🏋️私も見習ってスクワットくらいは始めようかな…
    私も産後はすぐ食べました🤣🤣🤣

    楽天よく使うので、見てみます☺️
    Amazonでしたが、菊芋サプリとかもあるんですね🙄!

    • 2月7日
  • はじめてのママリ💐

    はじめてのママリ💐

    緊張しますよねー🥺
    私も3月の結果ドキドキです…そうなんですね❗️でもそれで98なら空腹時ってわけではないので数値的にはハナマル💯ですよね🥺🧡🧡
    なるほど!!朝ごはん食べてからの血糖値がどのくらいか見てるのかとも思いましたが…普通に食べていきました?😂
    わたしはおじさんに糖尿病の人がいるんですけど親戚でも糖尿病なりやすくなるんですかね、、😭
    私は上の子も下の子も完母です!!
    完母だと血糖に関係するって言いますよね🥺💦

    そうですよねー🥲
    糖尿病の方は食後にデザートとか食べるようにしてるみたいですよ😊
    いえいえ、、代謝がすごく落ちてるんだろうなぁって思います😞
    運動不足はかなりあるので…😢

    菊芋サプリもあるんですね😳菊芋パウダーの口コミ見てみてください⭐︎

    • 2月7日
  • めいびー

    めいびー

    遅くなってごめんなさい💦
    悪くはないですがやはり高めなんですかね🤣警戒されてるような言い方されました😂
    普通に食べていきました🤣!
    親戚だと遠いですもんね…なりにくいような気がしますが💦
    私は母親もお婆ちゃんも糖尿病なのでなりやすいのでほぼ詰みです😇w
    素晴らしい😭👏頑張られてるのですね✨
    そうです!糖尿病になりにくくなると聞いて上の子は完母でしたが、辛すぎて下の子は混合にしちゃいました💦

    そうなんですね!私もそうしてみます☺️🍰
    私も運動不足で子供達についていっても体力はなくなる一方です🤣
    菊芋パウダー情報ありがとうございます!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ💐

    はじめてのママリ💐

    全然大丈夫です!
    私こそです🙇‍♀️
    そうなんですね😱
    でもやっぱりホルモン関係で1年間は不安定みたいですよー😨
    なりやすい遺伝はどうにもならないですよね😨
    なんとか頑張ってますが、チョコ🍫食べたりもしてます…😹
    菊芋パウダーをお守りに来月検査どうなってるかどうかですね🙀

    ちょっと運動とかも継続して頑張ってみます🫶🏻

    • 2月16日
  • めいびー

    めいびー

    ありがとうございます✨
    一年も…🤣意外と長いんですね💦私の場合これから安定してくれるのならいいんですが、あまり良くならなければ気をつけて行かないといけないですね💦
    遺伝恨みました😇😇😇w
    甘いもの大好きなのにー😇
    チョコの誘惑は強いですよね😍私もチョコのアイスストックしてます😉笑
    素晴らしい!!主様の努力が実りますように💪✨

    • 2月18日
ママリ🔰

コメント失礼します。
境界型からの妊娠は糖負荷試験はやりましたか?

私も1人目妊娠糖尿病でその後境界型となったのですがすっかり受診を忘れていて、、、
そして2人目を妊娠しました。
これから1人目を産んだ病院へ行くのですが、もう妊娠糖尿病が確定してる中で糖負荷試験はやるのでしょうか?

  • めいびー

    めいびー

    返信遅くなってすみません💦
    まずは妊娠おめでとうございます👏✨体調はいかがですか?

    境界型からの妊娠(2人目妊娠)の時は、負荷試験やりませんでした!
    もう境界型だって分かりきってた様子だったので笑
    なので、初期から妊娠糖尿病として通院してました。(自分が行っていた病院ではハイリスク出産として扱われてました)

    • 4月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    体調は軽いつわりです😊

    お返事くださりありがとうございます😊
    私は肥満もあるので超ハイリスクです😭

    • 4月7日
  • めいびー

    めいびー

    そうなんですね!まだお子さんも小さいので大変だとは思いますが身体に気をつけて、妊娠生活楽しんでください☻

    • 4月7日