※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

妊娠12週目の初マタです。抱っこ紐を選びたいが種類が多くて迷っています。新生児から長く使えるものがいいです。身長差30cmの夫と同じものを使っても大丈夫でしょうか?選ぶ基準やおすすめがあれば教えてください。

妊娠12週目の初マタです🤰🏻
お腹が大きくなる前に抱っこ紐を見に行こうかなと思うのですが、種類がいろいろあってどれがいいのかわかりません💦
高くても新生児のうちから長い間使えるものがいいかなと思ってます。
私の身長は平均なのですが、夫が190cm近くあり(体型は細めです)身長差30cmありますが、同じものを使うのに困りませんか?
どういう基準で選べばいいですか?
おすすめがあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

私160、旦那190の30センチ差夫婦です!1人1つお勧めされましたがなかなかお高いので結局は使う頻度の高い私に合わせて買いました!
エアバギーの抱っこ紐ですが、調節箇所が少なく2人で共有しても問題ないです🫡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    身長差同じ方の意見参考になります😭✨
    エアバギーですね、今度見てみます!

    • 3月1日
はじめてのママリ

参考になるか分かりませんが、私の体験談を一つ。
私も初マタの時、抱っこ紐は新生児から使えるものがいいなと思い、ベビービョルンミニを産前に購入したのですが、
実際使ってみたところ、新生児はもちろん首がすわっておらず、ずっと縦抱きも何だか首に普段がかかりそうで怖いなぁというのが感想でした。

上の子がいるならまた話は別かもしれないですが、第一子だと余計に、新生児期に抱っこ紐を使う機会なんて無いです。
産まれて1ヶ月は基本外出しないし、検診も私の周りのママさんは横抱きの人がほとんどで、たまにベビーカーの人がいる感じでした。

ベビーカーを購入予定なら、新生児期に使える抱っこ紐は余計いらない気がするし、新生児から使えるものは、子供の体がでかくなり、3ヶ月くらいで結構パンパンになります。

なので産前の私にアドバイスするなら、抱っこ紐買うなら長く使えるものを買うこと!ですね。(新生児期に拘らない)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベビーカーは購入予定なのでたしかに新生児から使えるものでなくてもいいような気がしてきました💦
    体験談とても参考になりました!ありがとうございます😭✨
    上の方もおっしゃってるように新生児期にこだわらず、長く使えるものを探して購入を考えようかなと思います!

    • 3月1日
はじめてじゃないママリ

私が150で旦那が187ですけど同じ物を使ってます😊
ベルトの調整は毎回いります😅
車社会で新生児のうちから抱っこ紐を使うことがなかったので、新生児用は使ったことないですが今日4人目を出産して1番上の子の習い事の試合も増えるので新しく買うか迷ってます💦
首座り前にあっちこっち行く予定とかがなければ首座り後から使えるやつでもいいのかなぁって思いました😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり調整は必要ですよね💦
    うちも田舎で車社会なのでもしかしたらそんなに使わないかもです!たしかに首座り後から使えるやつでもいいかもしれません🤔
    参考になります🌸ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月1日