
コメント

はじめてのママリ🔰
4ヶ月で下の子預けましたがそんなこといわれたことないです💦
低月齢に癖付けむずくないですか?(笑)預けてる間くらいうつ伏せならんように保育士がちゃんとみててくれよって思います😂

もちぱく
保育士です🙋♀️
ムリに家で頑張らなくていいですが、園ではできなくても仰向けにするのでそれのせいで昼寝できない(時間が短いかも)ですがご了承くださいって感じです💦ご家庭でできないのに園ではうつ伏せにならないようにしてってムリな話なので…
保育時間が長ければ長いほど昼寝ができた方が機嫌や体調が崩れないので、できた方がは良いと思います🥺
でもご家庭でできることと言っても
・園と同じくうつ伏せになったら繰り返し仰向けにする
・起きても泣いてもできなくても諦めない
暗いですよね😅
-
もちぱく
暗い→くらい でした😭
- 2月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!仰向けにしてください的なことだけで、どうやるのかアドバイスがなかったのでモヤモヤしてました🙄
忍耐力が必要ですね😅- 2月29日
-
もちぱく
具体的な方法はその子によっても違うし私も諦めないで頑張るくらいのことしか言えないので、保育士も具体的なアドバイスはできなかったんだと思います😅
『園では根気強く仰向けにしていきますので、ご家庭でもできるなら仰向けの方が、お子さんが園でも家庭でも安心して眠れると思うのでぜひお願いします』って感じですかね💦でも家庭での眠りって夜だから、基本的には難しいと思います。入園までの間とかお休みの日のお昼寝でチャレンジしてみるのが良いと思います☺️- 2月29日
はじめてのママリ🔰
ですよね💦それが出来るならとっくにやってるんだけどなあと思いながら聞いてました🤔