
コメント

優龍
書かないといけないことはないです。
来年も自分で申告するんですよね?
優龍
書かないといけないことはないです。
来年も自分で申告するんですよね?
「源泉徴収」に関する質問
転職が決まったのですが提出書類で、 今年度の年収見込と所得見込という欄があります。 出産前後だったため、半年以上働いておらず 前職の源泉徴収が詳細割愛しますが26万のみです。 その場合、年収見込も所得見込もその…
確定申告、年末調整について質問です。 パートを始めて100万以下なのですが、パート先から確定申告?年末調整?の紙が配られるらしく、それにパートさんは名前を書いて提出してください。と連絡が来ました。 私名義の保…
今更ですが、去年の源泉徴収票を見ると不備が見つかりました。 まず、103万円いないで働いているのにも関わらず、毎月引かれていない社会保険料6000円と記載あり。 支給額とは1月〜12月までの振り込まれた金額で、交通費…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
来年も確定申告自分でする予定です!
旦那の源泉徴収の書類書く時に、収入欄?みたいなのあるのかな?よくわかんないんですけど、今まで通り未記入で提出で大丈夫でしょうか?🥹
優龍
記入なしにすると
控除が受けられないので
旦那さんの税金がその分安くならないというデメリットがあります。
それでもよければ
書く必要はないです。
はじめてのママリ
私の収入があるのに、旦那の税金が安くなるんですか?😳
源泉徴収出すときまでに、確定申告で申請する金額を計算しといて記入する感じでしょうかか?
なにか証明書とかいるのでしょうか?
優龍
201万以下なら
安くなる可能性がありますよ。
書くのは
確定申告ではなく
会社の年末調整です。
あくまで、
見込み額なので
大体の金額を書くだけです。
毎月の給与明細を1〜10月くらいまで足して
あとは2ヶ月分はまだ受け取っていない時期だとは思いますが、二ヶ月分の予想額を足して記入すればいいです。
間違えていても大丈夫なので
多めに見積って書いとくといいです。
はじめてのママリ
なるほど🤔
ありがとうございます🥹🫶
来年からよくみてみて記入しようと思います🥺🙏