※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

友達の子は4ヶ月半で離乳食を始めた。自分の子もヨダレが多く、焦り始めている。友達から始めるのが遅いと言われ、食の細い子になるか心配。6ヶ月近くなってからでいいかなと考えていたが。

皆さん、
何ヶ月頃から離乳食始めましたか???

友達の子が4ヶ月半ばで離乳食を始めたようです。
大人がごはんを食べてるのをヨダレを垂らして見てたから始めどきだと。

うちの子もヨダレかなり多いねーと小児科の看護師さんに言われたり、この前の4ヶ月検診でも言われてはいたんですが。
6ヶ月近くなってからでいいかなー♪くらいで、のんびり考えてました。
けど、友達に
始めるの遅いと食べなくなるから、食の細い子になっちゃうよ!と言われ、焦り始めてます💦

コメント

deleted user

そんなことないと思いますよ!
逆に5ヶ月より前に始める方が良くないと思います。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    5ヶ月前も良くないんですねぇ。
    保健センターの離乳食講座に今月行けてなくて、来月頭なのでまだどう初めていいのかわからず、焦りました💦

    • 3月19日
息子に溺愛母親

うちの息子は6ヶ月から始めました!
4ヶ月検診の時にあまり早くから始めると消化が追いついてなくて、アレルギーなどが出やすいって教わりました( ・∀・)
焦らなくていいと思いますし、食が細くなるならないはその子しだいだと思います!
うちの息子は大食いですWW

  • ぽぽ

    ぽぽ

    6ヶ月から始めても大食いなんですね!!
    良かったです!!
    友達がもう始めたのと、最近ウチの子の歯が生え始めたのでなんだか焦ってしまいました😅

    • 3月19日
  • 息子に溺愛母親

    息子に溺愛母親

    はい( ・∀・)
    足りないと怒るぐらい大食いですWW
    ゆっくりで大丈夫ですよ( ´∀` )b

    • 3月19日
まる

私の娘も4ヶ月ころから食べたそうにしていたのですが、なかなかヤル気になれず結局6ヶ月から始めました(^^)
それでも問題なく、今ではたくさん食べてくれます😊
焦らずゆっくり、自分のタイミングで大丈夫だと思います(^^)

  • ぽぽ

    ぽぽ

    私もなかなかヤル気になれないです💧
    旦那が食べ物アレルギーあるんで遺伝してないか心配だったり、息子が時々むせてるのが気になったりと。
    早くと言われて焦ってましたが、6ヶ月から始めてる方が多くて安心しました!

    • 3月19日
chisa

2人目の子は離乳食7ヶ月で始めましたよ(*⁰▿⁰*)入院とか色々あり、始めるのが遅くなりましたが栄養士さんに相談したら全然問題ないよと言われました!!
その子の成長具合でゆっくり進めてねということでした。
遅く始めましたがめちゃくちゃ食べますし、上の子より食べますよ笑笑

  • ぽぽ

    ぽぽ

    むしろ7ヶ月で始めても問題ないんですね!!
    しかも、めちゃくちゃ食べるんですね!!
    それを聞けて安心しました!!

    • 3月19日
ポテコ

6ヵ月頃から始めました
あまり早すぎても、アレルギー出やすいし、負担もかかるって言うのを聞いたことがあります
離乳食ってホントめんどくさいので少しでも遅くって思っちゃってました(笑)
うちの子はモリモリ食べますよ

  • ぽぽ

    ぽぽ

    私もアレルギー心配だし、正直めんどくさいのでできるだけ遅く始めたいって思ってます😂笑
    モリモリ食べてくれてるんですね❤️

    • 3月19日
いろは

4ヵ月半は早すぎます( ̄▽ ̄;)
いくらサインやとは言え、まだ身体や臓器が未熟だからいかんと思います。
あと、離乳食は基本5.6ヵ月でしますが
その子によってペースは違うから、遅いからといって食の細い子とは断定はできないんじゃないかなと……