※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が危ないので、ダイニングチェアやテーブルに登ってしまいます。どう対策したらいいでしょうか?

ダイニングチェアなどからダイニングテーブルを登ってしまうお子さんいませんか?
1歳半の息子が最近椅子からテーブル登ってそのままカウンターやキッチン移動したり危ないので、椅子を端っこ奥にしてダイニングテーブルで固定させてたんですが、
力がすごくてダイニングテーブルも移動させて椅子を引っ張り出して登ってましたw
また息子用のダイニングチェアすらも足置き場を踏み台にしてテーブルに登ります…もはや猿…🐒

今日は椅子全てをリビングから出しました。
我が家のリビングはダイニングテーブルのみとなりました。しばらく食事も立ったりキッチンです。
息子は床に置くタイプの子ども用チェアに座らせて食べさせてます。

もうテーブルに乗ってはいけないことを理解するまではこうするしかないのでしょうか?
あと何年続くのかと思うと…
普通にダイニングテーブルで食事がしたいです…

登ってしまうお子さんがいる方はどう対策されてますか?もう同じように椅子は封印してますか?

ちなみにすぐ取り出せるようにと置いておく場所なくて、2階のファミリークローゼットにしか置き場ないです…

コメント

ままり

同じく経験しました。
椅子を折り畳みに変えて使う時に出す方法
同じく立ち食いみたいにしてましたが
椅子がなくても何か踏み台にして
登ったりしたので
一旦ダイニングテーブルやめて
ロータイプにしてテーブルに登っても
キッチンなどには登れないようにしました。
あと動かせないように重いものを選びました…

何回も何十回も何百回も
口で言っても時期が来るまでは
登ってしまう気がします😭
でも今も猿ですよ🐒笑
高いところ登るの大好きです…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイニングテーブルやめるとは捨てたのでしょうか?😢それともどこか他の部屋に置ける場所があったのですか?
    我が家のダイニングテーブルはこれですが、結構重いのに普通に重心掛けたりして動かすんです…奥の椅子も引っ張り出してました。
    大きいのでどこかに置くこともできず…
    とりあえず椅子だけなくしました。
    時期とはいつですか?🥲
    3歳でもまだ登りますか?

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

登っていました!
ダイニングテーブルを買う前はこたつ机(布団なし)で食べていたのでその方法に戻しました😅
2歳前には登らなくなっていました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか簡易的な折りたたみの低いテーブルでも買うしかないんですかね😅
    でもそうなると鍋とかしばらくテーブルではできないですよね💦
    2歳には落ち着くことを願います🥲

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに鍋の時だけダイニングテーブルにしています😳
    ソファには登っています😁

    • 2月29日