※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月経ち、量や野菜増やしに気を配りつつも、他の投稿を見て不安になっています。きちんとした方法が良いか迷っています。

離乳食を始めて、そろそろ1ヶ月になります💡

離乳食の表を見ながら、
なんとなーーくこれくらいの量かな〜って感じであげて、なんとなーーくちょっと野菜増やそうかな〜ってやってます。
とりあえずアレルギーの症状とうんちの状態は気にかけてて、あとは適当です😱

ママリのみなさんの投稿?を見ると「◯◯を10g、△△を5gあげてます」等、すごくきちんとされてて尊敬します。。

もっときちんとした方が良いんだろうか…と今更不安になってきました🫨

コメント

あーちゃんママ🧸

何gって計ったこと一度もないです🤣
気にかけてたのは、アレルギーくらいです🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しましたー😊!
    まだまだ未知の食材多いので、アレルギーは気にかけていきます✨

    • 2月29日
ママリ🔰

当時はめちゃくちゃ気にしてやってました😂けど、今思えばもう少し手を抜いても良かったなって思ってます(笑)
たんぱく質の量とアレルギー食材だけしっかりやってれば、野菜は食べ過ぎとかないしお粥も食べたい分だけあげようって今なら思います😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にされてたの素晴らしいです😊✨
    気にした頃にはもう1ヶ月程が経ち、時すでに遅し…な状態で今どれだけ食べてるのか正直よく分かりません😂
    この前、めちゃくちゃアレルギーにビビりながら豆腐をだいたい小さじ1(びびってる割に適当…)あげました😂

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

1人目はお粥、野菜、タンパク質をそれぞれ測ってました😂

2人目は総合計しか測ってません笑
なんならタンパク質食べない日もある笑

なんだか適当になりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれ測ってたんですね!素晴らしいです😍
    食べムラが出始めたら、何がなんだか分からなくなりますよね…😂
    総合計測られてるのもすごいです!👏✨

    • 2月29日
えるさちゃん🍊

何グラムなんて測ったことないですが元気に育ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ安心しましたー😊!
    今のところ体調不良もなく、便秘もなく、元気に過ごしているので「元気ならいっか!」って思って離乳食進めます😍

    • 2月29日
すぬ

私も測ったことないです😂
犬の餌はちゃんと測ってますが🤣
とりあえずアレルギーチェックと食べることに慣れれば良いかなって思ってるので🙌
食べムラもあるので測ってあげても食べなければ意味あるのかな?って思ってしまいますし、料理自体嫌いなのでそんなきっちりやったら私の精神が持たないです😂(うちの子ベビーフード一切食べてくれないので😭)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば私も実家のワンコの餌はちゃんと測ってました😂😂
    うちの子はベビーフード食べたら下痢気味になっちゃって、そこから極力手作りにしてます😩(私も料理嫌いです笑)
    そこにさらに量まで測ってたら、ぶっ倒れますよね👻
    確かに食べることに慣れるのが離乳食の目的ですね💡
    初心を忘れてました😂
    アレルギーは気をつけて、引き続き適当にやわやわ進めます✨

    • 2月29日
はじめてのママリ

測ったり考えたりするのが面倒だったので離乳食本を購入しそれどおり進めてました🤣
初めてのものは午前中にあげるのは気にしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その手があったかー!!って今なりました😂
    賢すぎます!👏✨
    何も考えずに始めたので、もう何をどんだけ食べてるのか毎日なんとなくだし、「ほうれん草ばっかり続いたら飽きるよね☺️今日はブロッコリーだぞ🥦」とか気まぐれメニューです😂

    • 2月29日
ままり

私もなんとなーーくの量でざっくりのグラム数でやってました🤣
インスタとか見てもきちんとグラム数測って食べた量まで把握してる方も中にはいて感心してましたが時既に遅し
気づいた頃には離乳食完了期になってました🤣
ですが大きな病気もする事なく元気に育ちました☺️
ママさんの続けやすいやり方でいいと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!インスタ見て「え……私…もしかしてやばい…?」ってなってました😂
    ママの負担にならず元気にすくすく育つのが育つのが1番ですよね☺️✨
    このまま離乳食完了まで突っ走ります😍

    • 2月29日
ゆゆ

途中からトータル量のみ測るようになりましたが、たんぱく質をどれくらい、炭水化物をどれくらい、みたいなとこまでは測ってません🙄
アプリでアレルギー管理だけして、よしこれだけもう食べられてる!上出来!と自分で自分を褒めてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トータル量を見てる方が結構いらっしゃるので、気にしてみようかな…?できるかな?私…って感じです😂
    アレルギー管理のアプリで色々食材進めていくと、達成感ありますよね✨
    私も自分を褒めながらやっていこうと思います😍!

    • 2月29日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    あらかじめいつも使う器の重さを覚えておいて、とりあえず食材入れてレンチンしてかき混ぜて、それから測って、あれ思いの外めっちゃ量あった😂みたいなことがしばしばあります🤣
    (うちの子元々少食なのに1歳手前の子が食べるくらいの量与えてることもありました・・・笑)
    今は量を抑えてますが、今度は体重の増えが悪くなったので、離乳食量を増やすか、ミルクを増やすか、考えてます🤔

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうやって重さ測ってるのかなーって思ってたんですが、その方法やりやすそうですね💡
    自分の子の月齢にあってない量あげてる可能性あるかもと思ったので、試しに測ってみます😍
    体重の増え方も大事ですよね🤔正解が無いから難しいですね🤔

    • 3月1日