

ママリ
ウイルス性のものだと人から移ったりしますね💡
トイレとかからも移りますし、流行ってる時期なので学校とか公共の場は移りやすいと思います!

はじめてのママリ🔰
ノロとかだとうつったりしますが、疲れなどでもなると思います。
うちの子は疲れている時に重めな食事(揚物など)を取ったら胃腸炎になりました。
体がびっくりしたか消化がついていけなかったのかなと思ってます。
下痢も嘔吐もしましたが親にはマスクなしでも全くうつらなかったので、たぶんウイルス性ではなかったです。
ママリ
ウイルス性のものだと人から移ったりしますね💡
トイレとかからも移りますし、流行ってる時期なので学校とか公共の場は移りやすいと思います!
はじめてのママリ🔰
ノロとかだとうつったりしますが、疲れなどでもなると思います。
うちの子は疲れている時に重めな食事(揚物など)を取ったら胃腸炎になりました。
体がびっくりしたか消化がついていけなかったのかなと思ってます。
下痢も嘔吐もしましたが親にはマスクなしでも全くうつらなかったので、たぶんウイルス性ではなかったです。
「学童」に関する質問
年長の娘がいます。 IQ79で境界知能です。 現在、保育園でも友達関係は上手くいく時と行かない時があるそうで、一人でいることも多いです。 空気が読めないなどあるのかなと思います。 来年小学校に行くにあたって、一応…
近くに身内がおらず夫婦で生活してる方、さらにご主人の帰宅が遅くワンオペの方にお聞きしたいです! ずっと転職を考えており、転職サイトみているのですが気になる求人先が勤務時間が17:30〜18時のところが多いです。 …
上の子が小学生なんですが、 担任の先生に妊娠出産のこと 報告した方がいいですか? 学童の先生にはもしかして... といわれたので言いました。 担任の先生にも大きいお腹で会ってますが 触れられてないので言ってないで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント