※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん🐱
子育て・グッズ

2才の子供がパパを嫌がり、なかなか慣れない状況。同じ経験をした方いるか、慣れる時期はあるか気になる。

もうすぐ2才の子がいます。
平日はワンオペでパパと顔合わせるのが、朝起きれた時と日曜日の昼から寝るまでの時間のみ…
朝起きてくる時ありますが、子供がパパを嫌がります。ギャン泣き…💦休みの日はなるべく抱っこしてもらうようにしてるが、嫌がる時もあるのですぐにママに来ます…

接してる時間が少ないからこうなるのか、時期的なものか…😓
パパもおいで!とは言いますが、泣かれるので悲しいのと嫌がられるからイラっともして諦めます。

いつかはなつくのかな?
同じような方いますか?その後なつきましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子はそんな感じでしたが、今はパパと寝る〜とか言ったりしてますよ☺️
いる時間が少ないのもそうだし、時期的なものもあると思ます。
なるべく初めはパパにパスではなくて、3人で一緒に遊ぶとか3人でだっこからスライドとかアクロバティックな遊びとかやってもらってます😊

  • ぶーちゃん🐱

    ぶーちゃん🐱

    ありがとうございます😊
    今は違うんですねー、今朝も嫌って叫んでました…笑
    時期的なものともパパに伝えて、諦めず接してもらうように伝えました😅

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは起きて少し時間が経った時とか機嫌の良い時に遊んでお近づきになるのが良いと思います☺️
    寝起き、眠い時、寝る時は無理ですね😂まぁでもイヤイヤ拒否されると、もういいよ💢と心折れますよね🥹

    • 3月1日
  • ぶーちゃん🐱

    ぶーちゃん🐱

    同じく寝起きとか眠い時は無理ですね💦
    日曜日のお昼とかは機嫌良いと一緒に遊んだりはするんですけどねー😂

    • 3月1日
ママリ

同じくらいからイヤイヤ期と共にパパイヤ期到来しました😂
時期的なものもあるだろうし、関わる時間が少ないのもあると思います!!

現在2歳5ヶ月ですが、1週間前くらいから落ち着いてきました😭
ひどい時は近づいただけで叫び泣き、お風呂は一緒に入らない(先日4ヶ月ぶりに入れるようになりました笑)、お着替えもパパイヤ、抱っこもイヤ、「パパあっちいって!」…もう酷かったです笑
確かに嫌がられるから悲しいしイラッとするのは分かりますが、夫はそれを娘に向かって怒ってて、出先でも不機嫌で最悪です😑
毎回フォローしますが、しきれずにこちらもイライラして喧嘩が増え、家族仲最悪の時期でした笑

最近改善してきたのは、やはり一緒に過ごす時間が増えたからだと思います!

  • ぶーちゃん🐱

    ぶーちゃん🐱

    ようやく落ち着いたんですね😅
    そうですよね💦イライラされるとこっちまでイラッとしちゃいます🥲

    もっと関わってとは伝えてるんですが、なかなか💦
    これしてとか言ってしてくれるくらいなんで…頑張ってもらいます😂

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    旦那には「パパイヤ期 対処法」って調べてURLをめちゃ送って読ませてました!笑

    • 3月1日
  • ぶーちゃん🐱

    ぶーちゃん🐱

    これみて私も検索🔍してみました…笑
    パパにも見せて頑張ってもらいます😊

    • 3月1日
ひろ

1歳くらいの頃にママがいい!パパイヤ!(うちはパパがめちゃくちゃ面倒見てましたが急になりました)になるのはまぁ生理現象に近いと思うので、仕方ないです。時間が解決しますよ!
それよりそこで怒らないで、めっちゃキレてる笑 みたいな、この状況を家族で楽しめるようになるのをオススメします😂
パパもイヤイヤされるとお菓子で釣ったりYouTubeで釣ったりするかもしれませんが、それも止めないでおくと、なんとなく子供が上手く使い分けてきます笑

  • ぶーちゃん🐱

    ぶーちゃん🐱

    面倒見ててもそうなるのは辛いですね…😭
    うちは全然みてないから仕方ないやんってどっかで思ってたので、パパに頑張ってもらいつつ、時間経てば大丈夫と信じます😆

    • 3月1日