![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中の方の仕事について、立ち仕事や力仕事を避けるか、ストレスを避けるかで悩んでいる方がいます。転職も視野に入れているそうです。
不妊治療中の方、どんな仕事されてますか?
移植の後は上司に言えば立ち仕事や力仕事を避けてもらえるのですが、周りからは「なんであいつだけ?」って思われてるだろうなー...
って思いながら仕事に行くのもめちゃくちゃストレス!!
だったら何も言わず力仕事も立ち仕事もして何も思われずに済む方がストレスがなくてかえっていいのでは??と思うこともあります。
力仕事を避けるかストレスを避けるかで結構悩んでて、転職も視野に入れてます。
みなさんはどんな仕事されているのでしょうか?
- はむ
![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yui
顕微授精で移植2回目で授かり妊娠中です。
私は介護士として産休入るまでバリバリ夜勤もやってました。
移植時期〜妊娠14週くらいまでガッツリ患者さんを抱えたり、重たいもの持ってました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は歯科助手をしています!
力仕事はほとんどないです✨
逆に歯科なので飛沫感染が怖いなあと思うところです😩
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小学校教員です☺️
妊娠希望を伝えた年は体育の授業を外していただきましたが、それ以外のことは例年通りに行いました!
ただ妊娠後はちょうど年度終わりに妊娠したため次年度は担任を外してもらい、長期休みの学校の片付けなどは身体に負担のかからない内容にしていただきました。
でも切迫流産になり結局休職となってしまいました😱
コメント