![まぁた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦です。病院で胎動カウント表をもらった人もいるようですが、私はもらっていません。皆さんは病院で貰いましたか?自主的に行いましたか?回答お願いします。
32w6d
いつもお世話になってます。
初マタです(-_-)
胎動カウントは、自主的にやるものですか?
色々なサイトを見ていると、どうやら、胎動カウント表を病院で貰って付けてる人が居ると見掛けました…。
しかし、いつも検診の際に「…大丈夫でしょう。次も2週間後に来てね!」で終了しちゃいます…。
もしかして、最近の病院だと胎動カウント表は配らなくて、自主的にやるものなのかな?と疑問に思いました。
あんまり聞いた事もないし、周りに出産を経験された方があまり居ないので最近はどうなのかわかりません…。
皆様は胎動カウント表は病院で貰いましたか?それとも、自主的に行いましたか?
回答宜しくお願い致します
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
- まぁた
![るこるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るこるこ
やったことありません〜
胎動については、臨月の頃、二時間胎動を感じなければ連絡してと言われたくらいで、いつも動いてるなーと感じていたくらいで、特に何かつけたりした事はないです。カウント表があるなんて、初耳でした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も胎動カウントしたことありません(>_<) 先生に言われたこともないです。カウント表も初めて聞きました!
トップ画のねこちゃん可愛いですね♥︎癒されました(^ω^)
![なつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつママ
次女・三女を出産した産院では36週の検診の時にカウント表をもらいました。検診の度に先生がカウント表を確認していました。
でも長女を産んだ産院では貰わなかったし胎動カウントの話さえありませんでした。
先生の方針(?)によって違うのかもしれないですね。
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
病院によると思います!
私の産院は胎動カウントのグラフ用紙をくれて、毎日つけてました。
友だちのところはやってなかったです。
毎日チェックは大変!と思ってましたが、私の胎動カウントの話を聞いて自主的に付けていた友だちが、ある日胎動が弱いことに気付いて受診したら、赤ちゃんが弱っていて緊急帝王切開で、ギリギリ大丈夫でした。
臨月入ると何が起こるかこわいですよね…
![さぁ○*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁ○*
私は産院から胎動カウントのグラフ用紙を7ヶ月にはいってすぐ渡されました‼︎
毎日つけるように言われていて、検診のたびにチェックされています"((∩´︶`∩))"
産院によってそれぞれなんですね(✿´ ꒳ ` )ノ
![スプラウト発芽中〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプラウト発芽中〜
その様なものがあることさえ知りませんでしたf^_^;)
まわりでもそんな表を貰ったという話も聞いたことないです(´+ω+`)
検診時に胎動を感じるかとか聞かれて、何か違うとか少ないとかがあれば連絡するように言われてます☻
![まぁた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁた
回答ありがとうございます!
胎動について真面目に考えた事がないことに気が付いて、心配になり質問しました>_<!
2時間起きに…間隔とかも測ったり意識した事なかったので参考になります!ありがとうございます…>_<…!
![まぁた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁた
回答ありがとうございます!
あまり聞かないですよね…やっぱり、最近だとあまり主流にはなっていないんですかね…f^_^;
トップ画のお褒めありがとうございます!
![まぁた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁた
回答ありがとうございます!
36周目…時期も後期だったり、臨月だったりバラバラなんですね>_<
先生によって違うかもしれないんですね…参考になります!
ありがとうございます…>_<…!
![まぁた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁた
回答ありがとうございます!
紙を貰える病院と貰えない病院があるんですね!(◎_◎;)
お友達の話を聞くと、やはり胎動カウントは重要なんだな、と再確認出来ました…自主的に付けようと思います!
ありがとうございます…>_<…!
![まぁた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁた
回答ありがとうございます!
7ヶ月目…やはり、早産の見分け方などにも胎動カウント表は配られていたりするんですね…(o_o)!
参考になります!
ありがとうございます…>_<…!
![まぁた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁた
回答ありがとうございます!
あまり聞かないですよね>_<、
胎動の事も特に話を振られる事もなく…「出血したら電話して」みたいな感じだったので…(ー ー;)
胎動の動きや多さも気に掛けた方が良いのですね!参考になります!
ありがとうございます…>_<…!
コメント