※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パニック障害、不安障害の方、発作ってどのくらいの頻度でありますか?

パニック障害、不安障害の方、発作ってどのくらいの頻度でありますか?

コメント

FKmam

不安神経症ですが、頻度っていうより苦手なことがありそれに対面すると怖くて怖くてパニックです😣
心療内科で抗不安薬をもらっているのでそれで落ち着かせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😖
    パニック発作が出てしまう時はどんな症状がでますか?

    • 2月28日
  • FKmam

    FKmam

    動悸や目眩などがしてとにかくその場にはいられずに逃げ出します💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に怖い感覚に襲われますよね、、私は動悸がして一気に冷や汗というか、血の気が引くような感覚に襲われ、自分が自分じゃなくなるような感覚になります🥲🥲
    お薬飲めばすぐ治りますか?

    • 2月28日
  • FKmam

    FKmam

    私が怖い状況から離れ、薬を飲み、他のことで気が紛れれば落ち着きます。
    ですが、ふとした時に思い出すとその記憶だけでまた怖くなります💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気を紛らすことが大事ですよね😖
    家から離れた場所におでかけや、1人の時間は不安感でてこないですか?

    • 2月28日
  • FKmam

    FKmam

    1人の時間は自由に過ごせるので好きですが、離れた場所へ行くのは不安です。
    旅行なども全然乗り気ではありません。
    不安すぎて行きたくないです🥲

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!
    私も1人が大好きだったのですが、1人の時に発作がでたらどうしようとか考えてしまって動悸がしてきたり極度に緊張してソワソワしてきてしまいます😖😖
    子供がいると、おでかけも連れて行きたいのに、予期不安が邪魔をしてきます、、
    子供たちには申し訳なくて😖
    それでも、お薬飲んでお出かけに行ったりしますか?

    • 2月29日
  • FKmam

    FKmam

    1人だと何かあっても落ち着いたところでゆっくりできますが、子供がいるとそうはいかないので1人の方が正直安心です😅
    自分の無理なく行けそうなところでお出かけしてます。
    お守り代わりに薬も持って何かあったら薬を飲むって感じにしてます!
    なのでまだ子供とがっつり遠出はしてないです💦
    行っても隣りの県ぐらいまでですね💦

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。考えようによってはそうですよね。
    子供いたら子供の前で発作見せたくないし、辛いですよね。
    え!隣の県まで行けるのすごいです!!!
    私は家から30分の場所でも逃げ込めるところないって考えてしまって不安で動悸がしてくるので到底旅行などは行けなさそうです😖
    前まではウキウキして旅行とか大好きだったのに悲しいです😫

    • 2月29日
  • FKmam

    FKmam

    心療内科などはかかられてますか?

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行った事ないです!
    とりあえず、漢方薬局で漢方を処方してもらいました。
    今日も息が深く吸えなくて苦しい感じが常にしていて、さっきは漢方のんだあとに胸らへんが苦しい感じになって発作起こしそうになってしまいました😖
    心療内科はおすすめですか??

    • 2月29日
  • FKmam

    FKmam

    日常生活に支障をきたす様でしたら1度受診してもいいのかなと思います。
    最近の心療内科はそんなに行きずらいとかは感じないですし☺️

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    薬で安定した生活を取り戻せるなら飲んだほうが円滑にいきますよね🥲
    薬飲む前は結構症状酷くて受診したかんじですか?

    • 3月1日
  • FKmam

    FKmam

    仕事に支障が出てきたので受診しました。
    地域の保健センターに申請すると心療内科は1割負担で受診できるので毎月通っても負担が少ないです☺️

    • 3月1日
まろん

私は人混みで発作を起こしやすいです。逃げ切れない場所とかもですね。

全般性不安障害ですが、心配なことがあると不安になりやすいです。現在は少し落ち着いています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人が多いのもザワザワしてくるのわかります🥲🥲

    今は落ち着いているというのは、お薬飲まれていますか?

    • 2月28日
  • まろん

    まろん

    頓服として処方されています🙂

    • 2月28日