※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児で疲れてしまい、怒りすぎたり気持ちが複雑になることがあります。子育てのストレス解消法を教えてください。

育児何してるかわからなくなる時ありませんか?

なるべく怒らず育てるをモットーに育てていますが、

疲れからか、やっぱり子どもって思う通りにはならないじゃ無いですが

わずかな差を毎日気にしながら、怒らない中でも、怒りすぎたかも、、何でいつもと違うのだろうなど考えていると、


風呂に入れたり、🛀片付けたりすることすら面倒くさく感じたり

子どもの「あれとって」「これとって」がしんどかったりもして、

ちょっとどうしてもしんどい時は旦那の手を洗わせてくれたり、5分でも遊んでくれる時間で復活したりしますが、しない日もありますし

何で子育てしてるのか、何で今歩いてるのか途方に暮れる日もあります💤

みなさん同じ悩みあったりしますか??

自分流のストレス解消法あれば教えてください💦

コメント

はじめてのママリ

おっしゃっている事、すごく分かる気がします😭
それでも、なるべく怒らないって本当にすごいですね!!
私なんて怒ってばかりで(怒りたくないと思っているのに)、悲しくなって罪悪感を感じたりしてます。

子供のあれ取って!ママも一緒にして!ねぇ見てて!が、可愛いはずなのにしんどくなりますよね…今日も子供が寝てから、今しかこんな時期は無いのにと、しんどいと思った自分を後悔してました。

旦那さんのちょっとした事で解消する気持ちもわかります!!うちの場合は主人が全然気が利かない方なのでストレス溜まりまくりですが、、

同じ悩みで共感です。解消法が出てこなくて申し訳ないです💦