![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
簡易的でカビにくいベッドを探しています。すのこベッドに厚いマットレスと布団でベッド的に使う方法はありますか?
簡易的なベッドおすすめありませんか?
新居に引っ越し予定です。
現在は賃貸でフローリング上に除湿シート、薄いマットレス、布団敷いて寝ていますが上げ下げしないでカビさせてしまったことも多々。
新居では上げ下げの手間から解放されたい!と思っています。
かといって高さのあるベッドやベッドフレームあるほどのしっかり系ベッドは求めておらず
なんかもっと簡易的でカビないベッドありませんか?😂
すのこに厚いマットレスに布団でベッド的に使うのはありですか?
カビないでしょうか?
上げ下げしたくないカビさせたくないけどそこまでがっしりしてなくて良いとなるとおすすめあったら教えてください🙇
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すのこに厚いマットレス敷いてます!カビたことないです✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは足つきマットレスで寝てます。
ほぼベッドだし、値段もリーズナブルで今の所満足しています😃
![はじめての育児](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての育児
折り畳めるすのこの上にマットレス、敷ふとんで寝てます!
あとはカビ防止だと除湿シートですかね🤔
![しゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅう
賃貸に住んでいた時に木のすのこにベッド用のマットレスでカビたことあります😅
すのこもマットレスの裏面もカビ。もっと言うと主に夫が寝ていた側がすごかったです。
今は畳ベッドで布団敷いてます。毎朝布団を二つ折りに上げる程度です。
木のすのこはカビが心配ですが今はプラスチックのすのこもありますよ。
コメント