※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶたこ(AuA)
お金・保険

産休、育休中の選択について悩んでいます。育休を1年か最大3年取るか、旦那の扶養に入るか迷っています。給与保証は1年まで。経験談やアドバイスをお願いします。

お世話になります。
産休、育休中についてご相談です。
現在地方公務員として働いており、6月出産予定で、4月末〜産休に入ります。育休を1年取り、0歳児の間に保育園に入れれば入れるか、育休をmax3年まで取るか迷っています。また育休の間、旦那の扶養に入るほうがいいものなのかも悩んでいます。というのは私の実母は高齢で、実母を私の扶養家族にしている為です。
育休期間については、組合から給与保証が1年までされると聞いたので、はじめは1年で復帰しようと思っていたのですが、子どもが立ったり歩いたりという成長を見ておきたいという気持ちも強くなって来ました。
フルタイムで産休、育休を取られた方、ご経験談や、これから取得予定の方のお考えなど、参考にさせていただけたらと思います。よろしくお願いします。

コメント

カリブ

私も6月出産予定です。
私は4月から預けて、慣らし保育をして、6月から復帰予定です。
私が住んでいるところは待機児童も多く、役所に聞きに行きましたが、0歳で4月から入った方が入りやすいと言われましたー。
3年も休んでしまうと社会に取り残されそうですよね。
仕事の進め方もほとんど変わっていそうですしね〜f^_^;)

  • ぶたこ(AuA)

    ぶたこ(AuA)

    コメントありがとうございます。私も当初はそのつもりでいました。やはり地域の保育園の状況などにもよりますよね(^^;異動もあるので、復帰した時に知ってる人が多いほうが働きやすいかなというのもあります。役所でその辺り聞いてみようと思います。

    • 3月19日
mama

私は3月出産だったので1歳になってから初の4月から保育園に預けます。
4月入園であれば入れると言われたからです( ^^ )

正直、3歳までとれれば良かったんでしょうが、家計の事情と第2子のことも考えてこうしました。
扶養とは保険のことですか?
保険であれば就職している間は共済保険になると思います。

また、うちは1歳前につかまり立ちしだしたのでたっちは見れました!友達の子は1歳前に歩いています。
その子にもよるとは思いますが、3年とらなくてもたっちや歩くのは見れると思いますよ!

  • ぶたこ(AuA)

    ぶたこ(AuA)

    コメントありがとうございます。4月から保育園なのですね!やっぱり4月入園は入りやすいのですね。
    出産された先輩が2年や3年と結構長く育休を取っていて、長く取る方がいいのかなーと少し迷ってきました。

    保険ではなく、育休の間、旦那の扶養家族に入る方がいいのか悩んでます。

    確かに初めてのことは見た人が初めて見れば初めてという取り方になりますもんね。そこは割り切った方がいいですね。

    • 3月19日
HONU

私は民間企業のフルタイム正社員、現在育休中です。
私なら2人目を考えているかで決めます。
ひとりなら3年取る、2人以上なら1年で復帰する。
幸い6月生まれなら育休短縮して4月入園も検討できますよね。
可愛い子供の成長を間近で見たい気持ち、分かります。赤ちゃんの時代はわずかであっという間ですもんね!

  • ぶたこ(AuA)

    ぶたこ(AuA)

    コメントありがとうございます。
    2人目はもちろん縁があればと思っていますが、そう思うようにできるものではないだろうなとも思っています。

    6月生まれの4月入園はタイミング的にもいいのかなと思っていますが、おっしゃる通り子どもの成長はその時にしか見れないなと思うとどちらを優先すべきか迷いが生じました(^^;地域の保育園の状況なども含め、考えて見たいと思います。

    • 3月19日
ぱん

私も地方公務員で、2年取得しました🙌
保育園、激戦区ではないので‥。

その間に2人目妊娠、延長です。
連続で5年休むことになります。
復帰が怖いですね。笑

1回延期ができると思うので、短めにとるか、もし短縮ができるなら長めにとっておいて後から短縮してもいいかも。
子育てしてみないと、自分がどう感じるかわからないですよね。

扶養に関しては、税法上の扶養のことですよね?手当は課税対象に入らないので、ぶたこさんには税金が課せられないと思います。前年度の住民税は払わないといけないですが。。
なので、旦那さんの扶養に入れるなら入った方が、旦那さんの税金が安くなると思うのですが‥素人なので自信ないです。

健康保険の扶養は入る必要ないです。育休中は免除されるので。

  • ぶたこ(AuA)

    ぶたこ(AuA)

    ご経験談ありがとうございます。
    ほんとに、育児の感じがどんな感じか分からないので、育休の延長はできると聞いてるのですが、短縮もできるのか聞いてみます!

    そうです!税制上の扶養のことです。旦那の税金が安くなると助かりますね。また調べて検討してみようと思います。

    • 3月19日
deleted user

公務員です。
3年マックスで取る予定です。
すでに仕事したくてたまりませんが……笑
もうすぐ育休1年たつので、手当てがなくなるのはツライですが、続けて子供産んでから復帰予定です。
産休育休、復帰、産休育休だと自分もツライし、中途半端な時期に復帰、産休に入ると職場にも迷惑かかるので💦
選択肢があればあったで、いろいろ迷いますよね( ̄▽ ̄;)

  • ぶたこ(AuA)

    ぶたこ(AuA)

    コメントありがとうございます。そうなんですね!育児になれると確かに仕事がしたくなるかもですね!

    確かに育休明けにまた妊娠発覚した先輩もいたので、それもなぁと思っています(^^;

    もう少し考えてみようと思います。

    • 3月19日
#ぷうこ

扶養に関して。
育休期間中に無給で育児休業給付金(共済組合からの給付)を受けている時は、健康保険の扶養には入りませんが、配偶者控除(税法上の扶養)には入れます。
ぶたこさんのお母様について、お母様とぶたこさん一家が別居であれば旦那さんの扶養には入れません。血族(扶養に入れる人の実母)であれば別居の母を扶養に入れることが出来ますが、姻族(扶養に入れる人の義母)であれば別居だと扶養に入れることが出来ません。同居であれば姻族でも扶養に入れます。お母様の健康保険はこのままぶたこさんの扶養に入れておくとよいと思います。

  • #ぷうこ

    #ぷうこ

    よくわかりにくい文章でごめんなさい。
    配偶者控除を受けられる、までの文章は、ぶたこさんご本人が扶養に入ることに関する記述です。

    • 3月19日
  • ぶたこ(AuA)

    ぶたこ(AuA)

    ありがとうございます。配偶者控除の説明、よく分かりました。私の母は別居なので、控除に入れないですね(^^;

    • 3月19日