※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の慣らし保育スケジュールが短いですか?心配になりました。

慣らし保育スケジュールが緩すぎる?保育園でびっくりしています。

4/5は入園式のみ。

4/8-4/12は9時登園、2時間保育

4/15-4/19は9時登園、4時間保育 給食を食べて帰宅

4/22-4/30は様子を見ながら最長で15時までの預かり

5/1以降
7時〜19時まで預かっていただく予定です。


この慣らし方は一般的なのですか?
時間数が短くてすごく心配になりました💧

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの保育園はそんな感じです!

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

園によって期間が違いますからね(*´꒳`*)
うちの通っている園は、2週目まで午前保育、3週目おやつまで、4週目から通常保育です💡

同じ職場のママさんのところは、1週目 2時間保育・2週目 午前保育・3週目 お昼寝・おやつまで・4週目 通常と言ってました💡

はじめてのママリ🔰

2つの園を経験しましたが大体2週間でした🙂
初日は1時間から始まって最終的には9時から16時でした!
仕事が始まって急に時間が延びるから心配ですよね💦
ちなみに1人目は会社の保育でならし保育なしのぶっつけ本番でした💦

はじめてのママリ🔰

時間数が短いほうがゆっくり慣らせて子供にはいいんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ

うちの保育園もそんな感じでほぼ1ヶ月かけて慣らし保育していきました!
子供も短時間からじっくり慣らしていけるし私の仕事の復帰も思い切ってGW明けまで伸ばせたので個人的にはこれで良かったです☺️

みっさー

第一子や未満児は、そんな感じだと思います!
上の子がいて慣れているとか会社復帰を急がなきゃいけないなど理由があれば、合わせてくれると思います。

親と離れる事自体始めてなら、それくらいのペースが子供への負担も少なくていいと思います。