※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuyu
妊活

胚盤胞にならなかったけど、何かきっかけでできる方いますか?転院も考えていて、培養技術の高い病院を探しています。採卵6回目でたくさん卵は取れるけど凍結できず悩んでいます。関西、中京方面のおすすめありますか?

なかなか胚盤胞にならなかったのが、なにかをきっかけに胚盤胞ができるようになったという方いますか?
転院も視野に入れているのですが、関西、中京方面で培養技術の高い病院があったら教えてくださいm(_ _)m
採卵6回目でたくさん卵はとれるのに凍結できず途方に暮れています。

コメント

オラフ

私は10年間治療しました😅
一つ目の病院では胚盤胞なった事なく田舎なのでずっと通ってました💦
新しい病院が出来て1回目で胚盤胞まで行き妊娠出来ました!

新しい病院は低刺激の病院で最先端の病院でした!
やっぱり病院選びがすごく大事だと思いました☺️

九州なので病院の事はわかりません🥲
すいません🙇‍♀️💦

  • yuyu

    yuyu

    10年頑張られたのですね😌私は今7年目です😣
    病院変えたら1回目でできたのですね!やはり病院選びって大切ですね🥺病院色々調べてみます🧐
    勇気づけられました✨

    • 2月28日
かっぴ

こんばんは!
私もなかなか胚盤胞にならず途中で成長止まるということを10回以上繰り返しました。
今は採卵後色々やって胚盤胞まで行き凍結できてます✨
まず精子の処理でザイモード法とピクシーという方法をやってもらってます!
あとは受精させる時に卵に針を刺して精子を入れると思いますが、卵を細かく振動させ卵に穴を開けることなく精子をいれるピエゾという方法も取り込んでます!
培養方法はタイムラプスインキュベーターに入れてもらってます✨そのおかげで今は全て胚盤胞までいって凍結できてますよ😊

  • yuyu

    yuyu

    10回以上でめげずに頑張られているのが本当に尊敬します!!
    私も前回zymotつけてもらったのですが18個全滅しました😓
    次はpicsiも追加になり、月曜日に採卵してきて結果待ちです。ピエゾという方法もあるのですね✨
    ちなみに胚盤胞になった時精子の運動率はどれぐらいでしたか??

    • 2月28日
  • かっぴ

    かっぴ

    いやいや💦上の方のコメントでyuyuさん7年も治療頑張っていると書かれててすごい頑張ってるなと尊敬しましたし上手く言って欲しいと心から思いました!
    胚盤胞にならなくて何度か泣きました😵それでも何か解決策があるのではないかと思って頑張ってます✨
    私もザイモートだけの時は全滅しました…。
    今回はピクシーやったんですね😆凍結できるかドキドキですよね💦上手く行ってて欲しいです!!もしまた採卵する機会あってクリニックでピエゾやってたら試してみてください✨この方法は胚盤胞になる率が少しは高くなるそうですよ😊
    旦那の精子の運動率よくないですが、今回は32%でした!
    悪い時は20%前後の時もありますよ😱

    • 2月28日
  • yuyu

    yuyu

    温かいお言葉ありがとうございます😭💓嬉しいです✨
    胚盤胞にならないのが続くと心折れそうになりますよね😭
    picsiでなんとか上手くいくといいのですが😣ピエゾ聞いてみます!!
    胚盤胞になるには精子の運動率が大事と漢方医に聞いたので、生活改善など頑張ってもらい2週間前に測った時76%まであがったのに、採卵日に限って40%まで落ちていて愕然としています😰

    • 2月28日
りつ君ママ🧸

私は関東在住なのですが、治療は6年かかりました🥲
前院では顕微で多めに採れて(多嚢胞です💦)胚盤胞1個しかなりませんでした😭
国立国際医療研究センター(東京都新宿区にあります)という病院に転院して、1回の採卵で30個採れて、11個胚盤胞が出来ました😮‍💨1回目の移植で妊娠、出産に至りました👶産婦人科の名医の先生がいらっしゃって遠方からたくさん受診される方がいます。ご参考までにされてください😊

  • yuyu

    yuyu

    胚盤胞11個とはすごすぎます🥹そんなに病院で胚盤胞到達率って変わるのですね!!国立国際医療センターには名医の先生がいらっしゃるのですね✨関東まで通えるのならぜひ行きたいところです🤔調べてみます!!

    • 2月28日
  • りつ君ママ🧸

    りつ君ママ🧸

    遅くなりました🙇‍♀️💦
    その先生は不妊治療専門医もあの先生なら間違いないと仰るくらいの先生みたいです☺️🍀
    私は千葉県在住なのですが、通っていました🏥🏃💦🏠
    ぜひ見てみてください😊✨

    • 2月29日
  • yuyu

    yuyu

    そんな名医がいらっしゃるなんて心強いですね🤔
    情報ありがとうございます✨
    色々調べて後悔のないように治療します😃

    • 2月29日
  • りつ君ママ🧸

    りつ君ママ🧸

    知り合いで岡山大学病院?だったか、岡山の人がいました🤔その人は不育症で長年かかっていましたが2年前くらいに出産無事にしていますよ✨都内に引っ越して国立生育で出産してました✨無事にyuyuさんも妊娠出産に至れますように🍀🍀*゜
    ちなみに先生(書いていいのか分からないですが💦)大石元先生です❣️とても面白い先生ですよ☺️

    • 2月29日
  • yuyu

    yuyu

    岡山の方が治療のため都内に引越しされてのですね✨すごい覚悟ですね!!みんな頑張っていらっしゃるのですね🥹
    大石元先生、調べてみたら素敵な先生そうだなと思いました!!私、北陸地方の田舎住みなので都会はたくさん選択肢あっていいですね😊東京でも新幹線で頑張れば通院できなくはなさそうです。

    • 3月1日
  • りつ君ママ🧸

    りつ君ママ🧸

    yuyuさんは北陸なんですね✨
    実父が長年福井県に住んでいます😆
    いいところですよね☺️🍀
    大石先生は東大病院の出なので腕も確かですし、人柄が素敵な先生です🥰
    私、メンタルの持病持ちで色々調べてくださったり、丁寧に対応してもらいました🥹🌸国立国際医療研究センターは早稲田駅から歩ける範囲ですが、新宿駅からバスが出てるので、それが目の前で停まるのでおすすめです。✨
    千葉県から応援していますね🌸🥜😍

    • 3月1日
  • yuyu

    yuyu

    私もお父様と同じ福井県に住んでますよ😃いいところ言っていただけて幸いです🥰
    先生の人柄が素敵はまず大切ですね!詳しく色々教えてくださりありがとうございました💕勇気をもらいました😌最善の策を考えて頑張ります🫡

    • 3月1日
  • りつ君ママ🧸

    りつ君ママ🧸

    あらまぁ🥹🌸いいところですよね☺️
    私も小学校の時くらいから父が仕事で単身赴任みたいな感じで、そのうち気に入って住みだしたんで、福井県に行くのは長いです🥹(私は都内に住んでいました)今も福井市内に住んでいます☺️🍀お米🌾美味しいですよね😆あと、五月ヶ瀬のお菓子大好きです🤣💖yuyuさんにとってベストな治療が出来ますように✨

    • 3月2日
ゆう

私自身は不育ですので、友達の話になりますが…
元々神戸の英ウィメンズクリニックでアンタゴニストや低刺激で採卵移植したものの、低AMHであまり卵が採れず…しかも胚盤胞まで育ちもしなかったそうです。補助金ラストの時になって、何か方法を変えなければと、元町夢クリニックに転院したそうです。そちらは自然に育つ卵子1つを採卵し、移植する方法だそうなのですが、結果的にその子はその病院転院後一回目で胚盤胞に育って妊娠し、出産しました。
漢方や鍼灸、整体など、あらゆることをがんばっていたので、どれが結果につながったかはわからないと言っていましたが、病院のやり方によって変わることもあるのだなと思いました。
あんなに分割が途中で止まっていたのになんやったんやと本人もびっくりしていました。

  • yuyu

    yuyu

    私も不育もあります😣流産2回、化学流産2回経験してます。妊娠したらアスピリンを飲むことになってますが、そこまでなかなか至らず😰私の前にはたくさんの壁が並んでいます。
    元町夢クリニック、聞いたことあります✨やはりその人にあったやり方というのがあるのでしょうね🤔お友達は薬を使わずに自然で育てた方があっていたのですね〜!病院変えて色々やってみる価値はありそうですね!!

    • 2月28日
  • ゆう

    ゆう

    そうだったのですね。私も流産4回です。。不育症のあらゆる検査をいろんな病院で受けましたが、原因不明です。。私は最終、にしたんARTクリニック神戸院で体外受精しましたが、こちらもけっこう有名な病院ではないかと思います。
    病院や先生により、いろいろな方針があるようですね。yuyuさんに合う病院や方法が見つかりますよう、陰ながら願っております。

    • 2月28日
  • yuyu

    yuyu

    流産4回を乗り越えられたのですね!!頑張られましたね🥹すごい勇気づけられました。
    にしたんARTクリニック神戸院調べてみます🤔私もめげずに頑張ります。無事出産されることをお祈りしています✨

    • 2月29日