※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の医療保険を優先すべきです。就業不能保険よりも子供の医療費の方が重要です。

どちらの保険が必要?優先?

離婚して2歳の子供と暮らします。
実家は徒歩10分の距離です。

そのタイミングで転職し、専門職(資格あり).パートで働くことになってます。
専門職ゆえに?その地域の専門職の国保になることがわかりました。
よって傷病手当がありません。

就業不能保険(60日から支払われるタイプ)か
子供の医療保険(通院や入院でお金がでる、実際の医療費は定額なのでこのお金がわたしの仕事を休んだ分になる)
かどちら優先でしょう?

自分が病気などで働けなくなる可能性もありますが、
子供の怪我や病気で通院の際にも仕事にいけなくなる可能性があるかなと。

最悪のことを考えれば賃貸を解約して実家に住む。
わたしが働ける体(子供が病気のケース)なら
専門職夜勤で働くということもできます。

コメント

はるよし

お子さんに保険をかける方がいい気がします。
就労不能で保険が出るような場合、育児もできない状況なので必ず実家に頼ることになるのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。
    子供の保険はかけていらっしゃいますか?
    どの程度かければいいかも謎で..

    • 2月28日
  • はるよし

    はるよし

    私はシングルじゃないので私が働けなくてもなんとかなるので子供にはかけてないです。
    はじめてのママリ🔰さんの場合1馬力になると思うので働けない間になるべく貯金を切り崩さなくて済むように保険をかけておくといいかな?と思います

    • 2月28日
はじめての

就業不能保険はマヂでいらないと思います!まず、60日働けないってなかなかないです!
しかも、保険料も高くなるし、だったら子供に保険かけてたほうがまだいいかなと思います!
うちは共済とかで1000円くらいのに入って、後は積み立てしてます!