※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2台目ベビーカーを買うか迷っています。現在のベビーカーは使いやすいが、新しいものに興味あり。オルフェオが候補。旅行も考慮。今後の使い道も悩み中。

2台目ベビーカーを買うか迷ってます!!

今使っているのが、サイベックスメリオカーボンです!
1台で済ませようと思ってメリオにしたのですが、軽いけど大きい、片手で開けない畳めない、と思って2台目を買おうか迷っています!

買うとしたらオルフェオがいいかなあ〜と😌
リベルは価格はいいんですが持ち手が微妙なので🙄
コヤも気になりますがそこまで価格は高くなくて良いかな〜と。
2人目はまだどうなるか決めていなくて、今後は不明。
2人目いたら購入してる気がする。

今のところベビーカー嫌がらずに乗ってます。
徒歩、電車、車が多く、バスは乗ったことないです。
旅行は年に数回、オルフェオは機内持ち込みできるのもいいなーとは思いますが✈️
メリオだけでも別に不自由はないので買う必要ないかな?と迷ってます🥹
でも、メリオに飽きたというか、違うの使ってみたいな〜みたいな気持ちもあります🤣
これから歩くようになるとベビーカー使わなくなるのかな?なんて思ったり〜

コメント

はるか

同じくメリオユーザーです🙂


2人目少しでも考えてるのであれば、オルフェオ購入しちゃいます🙂
2歳ですが、メリオまだまだ使用してます😂

私は2人目妊娠してからオルフェオ購入する予定です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳でも使ってるんですね✨
    メリオでも今不自由ないので、しばらくはメリオにしようかな🤣
    私も2人目授かったらオルフェオ購入するかもです🤣

    • 2月28日
  • はるか

    はるか

    大きいショッピングモールに昼から行く時なんかは眠くなってきたら自分で乗ってベルトだけ締めてあげると、バーを自分で締め帆も全閉し3分後には爆睡してるので、手放せないです😂

    今11.9kgなんでベビーカー卒業か体重オーバーどっちが先に来るか怖いです🤣

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

サイベックスはメリオ、ミオス、オルフェオ、リベルをひと通り使って今はリベルだけ手元に残しています。

何を重視するするかによると思いますが、コンパクトさや段差乗り越え能力、小回りの観点でいうとリベル(上限22kg/ローシート)の方がメリオより良かったです。
理由はメリオ(上限15kg)の方が軽いのにハイシートなので、子供の体重が重くなると遠心力で振られやすいから。また前輪間の距離はリベルの方が狭いため、小回りがより効きます。

オルフェオはリクライニングが深く、コンパクトで肩がけできる点が良かったですが、国際線の機内持込サイズには該当しますが、国内線はサイズオーバーなので持込不可です。なので、預け荷物と一緒に預けるかたちになるかと思います。

そもそもリベルは形が気に入らないとのことだったので、選ばれないかと思いますが、メリオのセカンドなら個人的にはリベルの方がオススメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイベックスを網羅してる方の意見をお聞きできるのはありがたいです✨

    なんと!オルフェオは国内線NGなんですね👀
    リベルは片手で開閉が出来ないですが、そこは使いづらくなかったですか?
    オルフェオよりリベルの方がコンパクトになりますよね✨
    リベルに揺れました、迷います〜🥹

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お役に立てられたなら良かったです😊

    航空法的なものに記載されているサイズは満たしているらしいのですが、実際航空会社が設けている基準の方が厳しいため、オルフェオとベビーゼンヨーヨーも日本の国内線はNGです。購入検討時にダッドウェイの店員さんが教えてくれました。
    国内線でも持ち込みたいのであれば、リベルorポキットになると思います。

    外出先で折り畳むシーンはあんまりないですし、車なら絶対チャイルドシートに乗せないといけないので、乗せた後に折り畳めば問題ありませんでした。大人2人以上いるなら尚更困らないですね😅私はワンオペのシーンも多かったのですが、大体畳む場合はベビーカー⇆抱っこ紐の乗り換えなので、気になりませんでした。大きくなった今は、待っててね‼︎って伝えると待ってくれるのでその間に畳んでいます😊少しでも参考になれば幸いです。

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヨーヨーも国内線乗せられないんですね👀!!知らなかったです。

    悩みどころですね〜!私もワンオペなので、タクシーや小児科行くと開閉に手こずるので片手がいいな〜!とも思っていましたが、開閉機にするのはきっと立っち出来るまでですよね!(あと数ヶ月)

    とても有益な情報、本当にありがとうございます💕

    • 3月1日