![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
上の子は3歳すぎてから、下の子は赤ちゃん期からほぼやりません。
性格次第ですかね😹💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男は一度もやらず…
次男は1歳過ぎるとやらなくなって…
末っ子は1歳10ヶ月現在ひっくり返すことは一度もないけど、スープをご飯の入れ物に入れたり、お茶にご飯入れたりしてます🫠
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!末っ子ちゃんのようなことは、うちはしないので、ほんとに子どもによるって感じで様々ですね😂
- 2月28日
-
退会ユーザー
1歳になった頃はそんなことなかったのですが、最近やり始めたので油断禁物です😅
- 2月28日
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん期からやらないんですか!もう性格ですね😅
うちは机の上のものとか、床に落ちてるものなんでも触るので、外食の時とか座敷だと机の上のメニューやら紙ナプキン、コップ、おはしなど何でも気になって触って、逆に見張りが大変だったりします💦
のん
上の子が同じタイプで、今もなんでも触ります😹
買い物も上の子大変、下の子の方が楽です笑
はじめてのママリ🔰
こんなにも性格がはっきり出るんですね😂
買い物中カートに乗せてても、商品棚に近寄りすぎると、すぐ商品に触るし、いつも手伸ばしてます😂
ダメって言っても通じないので、家では手の届くところにはおもちゃとか触っていいものしか置けず、困ります(笑)