※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましましま
住まい

主人の年収1000万、私の年収300万。3500万の貯蓄があります。5000万の家を買うのは高すぎるでしょうか?

みなさんどのくらいの世帯年収でどのくらいローンを組みましたか?

今、マイホーム検討中なのですが主人が高いと言ってなかなか前に進めないようです。土地+建物で5000万以内でと考えてはいるのですが... やっぱり安いなら土地は日当たり悪くてもいい、イエローゾーンでも構わないと言っています。
ちなみに私はイエローゾーンは嫌だし日当たりの良さも絶対に譲れません。

主人の年齢は40歳、年収1000万。私の年収300万。現在の貯蓄額は2人合わせて3500万です。マイホームを買わずに今の家賃を今後20年間払い続けても2000万近くにはなるのですが5000万の家を買うのはこの位の世帯年収ではやはり高すぎでしょうか?





コメント

はじめてのママリ🔰

少し少ないくらいの世帯年収で4500万です。
貯金もあるし、5000万全然余裕だと思います。

同じ総額で建物に高いお金かけて土地をケチるよりは、土地にお金かけたほうがいいかと思います。

個人的には、買うなら早い方がいいです。
家賃もったいないし、年齢もあるので。

  • しましましま

    しましましま


    今が一番安いって言いますからね。4月からの建設業界の働き方改革のせいなのか今回ってるハウスメーカーには4月から値上げと言われてるとこがいくつかあります。
    3月までに契約しなければ更に建物の面積を減らす事になるのか、価格を抑えて好きでもないローコストメーカーを探すしかなくなるのか... 早く決断してくれないかなぁとモヤモヤしてしまいます。 最近の値上げはすごいので時間をかければかけるほど土地も建物もグレードを下げるしかなくなってくるんですよね。

    そもそも1000万以上不足分あるのにそんなの無理だと言ってしまってます。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1000万以上不足って、貯金額と比べて、ですか?

    • 2月28日
  • しましましま

    しましましま


    そうです。もともとの理想は現金一括で買いたいと言ってた人なので。今だと5000万の家に対して1500万足りてないので1000万以上なんて無理と言ってます。

    家を買わない選択肢でも20年で2000万使う事になるのに、学費の心配なのか老後の心配をしているのか... ちなみに退職金は定年まで働けば3000万位のようですが、返せない事はないだろうし。
    そう言ってる悩んでる間に資産にならない家賃を払って資産を減らす事に繋がってるんですけどね。

    ちなみに最近まで40坪土地込み4000万以内で家は建つと思っていたみたいです。私はローコストでも4000以内は無理だし5000はかかるよと前から言ってたんですが、どんだけ贅沢したいの?って返されてました。

    まだ住宅にかかる価格の現実を受け入れられてないのかもしれません。2週間ほど前にようやくちゃんとした家を建てようと思ったら4500万以上はかかるんだねと言って学んだようなので...

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現金一括が理想はまぁわかりますが、ためる間の家賃もったさすぎですね😅

    住宅ローンほど金利の低いローン無いので、貯金もあるし変動で組んで13年は繰り上げ返済しないで運用が吉ですね。
    5000万でも地域によっては注文だと全然足りないですよね😣
    スーモカウンターとか行ったら、5000万が安い方ってわかるかもしれないですよ😣

    • 2月28日
ぴ

世帯年収1400万
頭金300万くらい入れて、ローン4000万
旦那が35歳くらいの時に組みました。

生活も余裕あって、貯金も結構できてて、
私はもう少し高いお家でもよかったかなぁって思ってますよ😊

  • しましましま

    しましましま


    住宅ローンの仮審査受ける時に源泉徴収出したら主人の年収が1200万になってましたので、世帯年収1500万でした。

    その後、52坪の土地とハウスメーカーも契約でき安心したところなのですが... ここからどのくらい金額上がるかわかりませんが、マイナス金利が解除になるのでオプションはダメとか言われそうな気がします。

    • 3月19日