※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃんが夜泣きやぐずりが多いです。新生児にはこの時期がありますか?

生後3週間目の赤ちゃんのママです。
最近、起きている時間が増えてきました。
昨日は19時から深夜0時までずっと40分おきくらいに起きて寝てを繰り返し、時々泣く、を繰り返していました。ミルクも飲ませオムツも変えたのにその後夜中の3時くらいまでぐずっていました。日中は3時間毎に寝て起きているのですが、いつも、19時以降が落ち着きのない感じになります。
新生児ってこんな時期があるのでしょうか…?

コメント

ママリ

魔の3週目といったりもするみたいですよ!うちも1人目のときそうでした。自分が生まれたことに気づいて、外の世界こわい〜ってなってるらしいです(笑)23時〜06時まで全く寝ずオールとかしてました💦💦💦
昼間、寝れる時に寝た方が良いです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魔の3週目ですか…何か対処方法などありますでしょうか?😭耐えるしかないですか?

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ


    1人目ですか??
    私は、当時、なんとか寝かせよう、早く寝てくればかり考えてしんどかったのですが、今思えば、少し放っておいてNetflixみたり YouTubeみたりしてたらよかったなって思います。テレビつけてたら余計覚醒するかも、とか思って付けなかったんですが、眠くなればテレビつけててもいずれ寝ますしね😂😂
    今思えばそうしたら自分も少しは気が紛れたのかなって思います。

    • 2月28日
KAORImama

こんにちは😃
息子も同じく、夜は寝つきが悪くなっています。
3人目ですが、この時期は何をしてもダメそうなので気長に過ごしてます😅

病気では?と心配してしまう場合はパープルクライングという確認方法があるので参考までに…

P:Peak 生後6~8週にピークがある
U:Unpredictably 予測がつかない、突然泣き出す
R:Resistant どんなになだめても効き目がない
P:Pain 痛みを感じているような様子
L:Long periods 長い間
E:Evening 夕方に多い

3人目ということもあり、少しは気持ちに余裕がありますが初めての育児だと「なんで泣き止まないのー」とヤケになってしまうかと思います。
可能であれば「オムツかな〜💩?おっぱいかな〜🥧?暑いかな〜🔥?寒いかな〜🥶?」なんて口に出してお気楽に育児を楽しんでみてください。