
保育園に通う子どもが鼻水で悩んでいます。中耳炎や病気で休んでいる間、保育園に行くべきか迷っています。息苦しさや咳もあり、他の子供たちと比べて普通でないと感じています。閉じこもり気味で負のループに入っています。
保育園行き出したら鼻水なんてずっと出てるよーっていうお子さんお持ちの方‼︎
もう私も子どもが鼻詰まりしてるのに慣れてしまってどこまで気にしたらいいのかわからなくなってきました。
鼻水が増えるとすぐに中耳炎になります。現在中耳炎からの発熱を繰り返して10日ほど仕事を休んで自宅で安静にしています。仕事も休みすぎてどの程度まで良くなれば保育園に行ってもいいのかよくわからなくなってきました。家では平熱でも保育園に行ったら熱が出そうな気もします…
平熱になって元気もあるけど、咳で起きてしまったり、寝ている間鼻が詰まって息苦しそうにしている(大人の無呼吸症候群みたいに一時的に止まってがぁ‼︎と息をし始めることも。)のはどうなんでしょうか…久しぶりに元気な子どもたちがたくさんいるところを見たら、うちの子は常に鼻水だらだらで咳もしていてやっぱり普通じゃないよな…こんなんで保育園行ってもかわいそうだよなって思ってしまいました。
ずっと家に閉じこもって看病しているのでなんだか負のループに入っています。長々とまとまりのない文章を読んでいただき、ありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰

(*´꒳`*)
うちの子も小規模保育園から転園したら鼻水垂らしまくるようになりました笑
赤ちゃんの頃から鼻詰まりしやすく風邪を引くと鼻詰まりすぎて無呼吸みたいに夜なります。酷いとそれで泣いて起きます(´°Δ°`)先日レントゲンを撮ってもらったら副鼻腔炎と言われ薬飲んで良くなってきた感じです。ずっと看病してると疲れちゃいますよね(꒪⌓︎꒪)

退会ユーザー
鼻水垂れてても、咳あっても、
熱なければ、保育園預けて仕事してました。
家で平熱で、保育園に行ったら熱が出ることはないと思います😅
保育園なんて、鼻水垂れっぱなしの子、けっこういると思います💦

mi
どの程度で保育園に行けば良いのか分からなくなった事がありますー!
家では平熱でも保育園に行ったら発熱…を数日繰り返して、もう平熱でも休ませてしっかり治そうとしました。でも家でも遊んじゃって、ゆっくりなんてしてくれませんでした(笑)
咳や鼻詰まりや、がぁ‼︎は耳鼻科の薬を飲ませながら保育園に行かせてます。

とも
夜起きてしまうほどの咳の時は休んでますね💦

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございました‼︎
今日久しぶりに登園したらクラスの子ほとんどがうちの子より鼻水だらだらで思わず笑ってしまいました😂
保育園大好きな子なので久しぶりに遊びすぎたのか、夜は微熱が出ました。
みんな鼻水だからうちの子も大丈夫だろうではないので、しっかり様子見てあげたいと思います😊
コメント