
離乳食を泣きながら食べる原因について相談です。7ヶ月の赤ちゃんが最近食事中に泣くようになり、スプーンを口に近づけると食べるが、続けて泣いてしまうことがあるそうです。原因が分からず困っています。
離乳食を泣きながら食べる原因はなんでしょうか?
間もなく7ヶ月です。
5ヶ月と少しから離乳食をはじめ、特に嫌がる様子もなく食べていたのですが、最近ときどき食事中に泣くようになりました😭
しかも泣いてても、スプーンを口に近づけると食べるんです…ただ、そのまま続けて号泣してしまうと食べなくなります💦
スプーンを持ちたがったり器を持ちたがったりするので子ども用を用意して持たせたり、椅子を変えてみたりしたのですが、違うようです。比較的よく食べるし、毎日ではないのでなおさら原因がわかりづらく…
今日は珍しく夜泣きのひどかったこともあり、こちらが号泣したくなりました…
同じような様子だった方、原因が思い当たる方、おしえてください!
- かろてん(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も食事中に泣くことがあります
原因
・食事中にウンチをして気持ち悪い
・眠くなってしまった
・思うように食べ進められない(?)→予想
自分が食べたい物と違う物をママが食べさせようとしてる
自分で食べたいのにやらせてもらえない
何かが上手に出来なくてイライラしてる
うちの子の場合は、原因となるのはこんなところかなと思いますが、実際のところは子供に聞いてみないと分からないです^^;
まだ喋れないので、聞いても分からないですが(笑)

ぽてぃ🔰
息子はそのまんまのお粥が好きじゃなくて泣いてました!
お粥から食べさせるとはじめは食べてるけどだんだん泣き始め、野菜や他を食べると泣きやみ、お粥に戻すと号泣。あ、白おかゆ嫌いなんだ。って思いました(笑)
しまいにはお粥の入ってる器持ったら泣くようになりました🤣🤣
食材それぞれの味が〜うんぬんかんぬん意見はありますが、混ぜ混ぜご飯ならご機嫌で完食してくれるので結局混ぜ混ぜしちゃいます!
-
かろてん
お粥が好きじゃないということはないと思ってますが…一度気をつけて様子を見てみます。
ありがとうございました!- 3月1日

はちぼう
長男も泣いてました。でもスプーンを近づけたら食べてました🥹
まったく一緒ですね。
私も本当に色々対策しましたがどれもあまり意味はなく、結局は時が解決しました。
今思うと食に興味なかったのかな〜と😂
興味ないこと強要されたら嫌じゃないですか笑
-
かろてん
たしかに😂大人の食事には興味津々なので食べたいとばかり思ってましたが、見るのとやるのは違うとかもあり得ますよね😂
ありがとうございました!- 3月1日
かろてん
ありがとうございます。思うように食べ進められない…もしかしたらあるかもしれないなと思いました。
様子を観察してみます!