※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

就寝前のミルクについて悩んでいます。離乳食➂後の就寝前にミルクを飲ませるか、水分補給だけで寝かせるか迷っています。どちらがいいでしょうか。

お風呂後、就寝前のミルクについて

現在9ヶ月で3回食を始めたときの就寝までの流れを悩んでいます。
今は朝と昼に離乳食をして、お風呂→ミルク→就寝を一連の流れでしています。
3回目を夕方にすると、離乳食後のお風呂にする予定です。

7:30 離乳食①、ミルク120ml
11:30 離乳食②、ミルク120ml
15:30 ミルク200ml
19:00 お風呂→ミルク200ml→就寝

7:30 離乳食①、ミルク120ml
11:30 離乳食②、ミルク120ml
15:30 ミルク200ml
18:30 離乳食③、ミルク120ml
19:30 お風呂→【ミルク?水分補給?】→就寝

離乳食➂から2時間経たずに就寝になりそうですが、就寝前は何を飲ませればいいでしょうか。
ミルクなしで寝かせたことがないので、寝るのであれば麦茶等で水分補給をして就寝がいいのかなと思いますが、ミルクがないと寝ない場合は2時間弱でミルクを飲ませたほうがいいのでしょうか。

分かりにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

離乳食後はすぐミルク飲まないと泣いちゃったりしますか?
うちは離乳食食べたあとにお風呂で、その後ミルク飲んで寝ています😌

マーガレット

単純に、離乳食後にみるくをあげず就寝前に飲ませてあげればいいと思います💡
離乳食の食べがよければ、だんだん離乳食後のミルクは減らしていける時期ですし。うちは離乳食の食べが良い方なので、3階食にした時からもう離乳食後のミルクはほとんどあげたことないですよ☺️