※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

小学生のママさんへ、小学校での名前スタンプの利用や双子の名前書きについて相談です。

小学生のママさんに質問なんですが、お名前スタンプってあったら便利ですか?
今娘は幼稚園なのでとにかく持つもの全部に名前書いたりテプラ貼ったりしてますがスタンプは持ってなくて。スタンプなくてもなんとかなりました😂小学生って靴下とかにも名前書くんですか?小学校にもよるんですかね🤔双子なんですが小学校で使うセット物の算数で使う棒とか細々したのに2人分の名前書くのにちょっとびびってます。。

コメント

咲や

算数セットはシール買った方が楽です😭
他は手書きでもどうにかなるので、スタンプ持っていても使わないです😅
小学生でも衣類含む持ち物全てに記名が必要です
赤白帽、1年生の夏に無くして買い足しました😂
うちの子は取り違えはまだないですが、冬になると上着の置き忘れ、他の子の物を着て帰ってくるとかが発生します😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    楽天みたらシールありました!笑 やっぱり名前記入は絶対なんですね。幼稚園でもなんとかなったので買わなくてもよさそうですね🤔

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

テプラ、色んなサイズの名前シール作れる&本人に貼らせる。で便利かなーと思います。

幼稚園みたいに靴下や服に名前書いてないからと色々親が言われるとかはありません。氏名記入してください。とプリントがくばられるだけです。(1年生の担任てめちゃくちゃ忙しそうだし、1番大変な学年らしいです)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    テプラとシールあればよさそうですね✨
    安心しました😮‍💨

    • 2月29日
ままり

スタンプ押すのは布製品くらいであとは全部シールです。
洋服は名前には書いてません。
うちは算数セットにシールが付いていたのでそれに名前をスタンプして貼りましたが、スタンプを直押しすると消えちゃう可能性があるので、シールを貼るほうがいいですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 2月29日
うにこ

保育園時代に名前スタンプを使用していましたが、入学と同時に名前シールと布用名前シールを購入しました。
靴下やタオルにスタンプおしても消えてしまっていたので💦
スタンプは服のタグくらいにしか使っていません。

学校から名前を書いてくださいと紙面では要請がありますが、書いてあるかの確認等ありませんし紛失したら戻ってこないだけです😂
ただ、失せ物は廊下の落し物置き場に大量に置いてあるので名前は書いた方がいいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    靴下消えちゃいますよね。

    • 2月29日
3mam♂♀♀

学校では中々靴下脱ぐことってないので、靴下は記名してないです😅
(記名するなら、フロッキーが便利かと)
スタンプは今2年生ですが、使ってます!
算数の細かいのは、専用サイズのお名前シールを使用しました👍 
1人分でも、入学準備は大変でした💧我が家も双子が居るんですが、数年後に小学生準備二倍今からゾッとしてます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    シール活用して少しでも楽してみます笑

    全て買い揃えなきゃならないから大変ですよね😭双子さんなんですね😊ほんとゾッとします笑

    • 2月29日