※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃん(27)
お金・保険

月収30万円、3人目の子供を望むのは難しいかもしれません。家計は月に3-5万円貯金し、50万円の貯金があります。児童手当や贈り物は将来のために貯めています。給料アップや転職は難しい状況です。

お子さん3人いる方、
月の収入いくらくらいですか?

夫婦合わせて30万
私の産休、育休中は旦那のみの収入で
22万になるのですが
それで3人目を望むのは無理ですかね

今は30万の収入で夫婦+子ども2人で暮らせてます
貯金は月によりますが3-5万はできてます

家庭の貯金としては、
恥ずかしながら50万ほどです

児童手当は中学高校と進級の時
まとまった出費のためにと貯めてます
(現時点で2人分で合わせて150万ほど)

お年玉、出産祝い、誕生日祝いなど
現金でもらったものは
子どもが成人してから渡そうと貯金してます

旦那の家族でしている会社で
私も旦那も勤めており
転職は不可能です
給料アップも期待はできません

コメント

はじめてのママリ🔰 

旦那のみで28万です!私は専業主婦です☺️

  • まちゃん(27)

    まちゃん(27)

    お子さんの年齢お伺いしてもいいですか?

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    4歳5ヶ月、2歳11ヶ月、生後10ヶ月です〜

    • 2月27日
  • まちゃん(27)

    まちゃん(27)

    ありがとうございます!😌
    3人お子さんいて
    カツカツじゃないですか?

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    最低月五万は貯金できてて、ボーナスが年2回の一回40万(合計80万)なので
    5×12ヶ月=60万
    ボーナス80万+60万

    で年間140万は貯金ですね☺️

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

夫婦合わせ手取り55万です。
貯蓄だと2000万くらい。
我が家でも月々ギリギリですよ…
田舎住まいで公立の中学生1人と小学生2人です。

給料アップが見込めないなら結構厳しそうな印象です。

ぷーた

夫のみ手取り45万、専業主婦です
月々はあまり我慢のない生活(学資保険、iDeCo含む)をしてカツカツです

ボーナスなどで投資含み年200-250万ほどの貯金

これからも給料がアップする事もあり3人目を迎える事を決めました

我が家は賃貸暮らしで月10万支払ってるので、30万だとききついかなとおもいます

はじめてのママリ🔰

月は手取り90万くらいです。中高は全て公立で、高卒からは働いてもらう感じでしょうか? それなら大丈夫だと思います😊

ただ3人目を考えるなら、もう少し貯金あった方がと思います…

はじめてのママリ🔰

月60万くらいです。
(中学生2人、5歳1人)

それぞれの生活水準が違うので
何とも言えないですが
給料アップが期待出来ないなら
結構厳しい印象です。

りりり

旦那の手取り月29万 
わたし扶養内パートで月6万
子供が障害児のため手当/月5万←使ったり貯めたり

高1,小3,年少がいます
月5万はiDeCoや積立NISA,積立保険などで貯めてましたが私が扶養内勤務に切り替えたため3万にしました+手元の貯金ですが固定資産税や車庫などもそこから払っててるので年間の現金貯金は少なめです😬
子供手当は貯金
上2人は学資も入ってます

はじめてのママリ🔰

それだと現状の2人でも危ういですね😿
公立一本で高卒もしくは大学は全額奨学金で行ってもらって、なおかつ習い事は満足にさせてあげられなくてよければなんとかなりそうですが、、

はじめてのママリ🔰

私26さい旦那27歳
こども、5.3.2さいです。
手取りは50から、50ちょっとです!

haaaachan

旦那と私(週4パート)で合わせて月収80万~90万の間です!(手取りでは無く総支給です)
子供3人いて今の月収でカツカツではないですが、贅沢も出来ないな〜って感じはあります😞

deleted user

我が家は夫婦合わせて約30万円ほどです!
子どもが小さいのでなんとかなってますが、大きくなると不安です💦

はじめてのママリ🔰

うちの家庭もまちゃんさんとおんなじ感じです😭
私は産まないで後悔したくないので、絶賛妊活中です!
本当にお金カツカツで毎月頭を抱えていますが、もし3人目授かれたら仕事もっとがんばるぞ💪と自分に気合い入れてます!笑
コメント欄のみなさんの手取り額を見て、お金持ちの方が多いみたいだったので、私みたいな人もいるって伝えたくてコメントしてしまいました。