※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
ココロ・悩み

不妊治療中に子猫を飼うことは適切でしょうか? 意見を聞かせてください。


妊活を初めて早3年、なかなか授からず、、そろそろステップアップを考えています。
通っているクリニックでは、体外受精の説明会が早くて6月になるそうで、その間に人工授精2-3回して、体外受精に進もうと思っています。
6月に説明を受けた後、採卵して移植できるのが9月頃?らしく、妊娠判定は早くて9月になると言われました。

あと半年近くあるので、その間に夫婦水入らずでの旅行にたくさん行くか、ずっと飼いたかった猫ちゃんをお迎えするか。。

すでにマイホーム購入済みで、2人では広すぎて寂しいのでペットを飼いたい欲が年々高まっています。
子猫から飼いたいと思っていますが、共働きのため家を空ける時間が長くなります。
8:30~19:00はいない可能性が高いので、1日10時間近く留守番となります。
在宅もできるので、子猫のうちは在宅を増やして家にいる時間を増やそうとは思っていますが。。

不妊治療中に飼い始めるのはよくないですかね?
みなさんのご意見聞かせていただければ幸いです。

コメント

もも

子猫ではないですが…
不妊治療をしていてなかなか授からず
ずっーーーと乗りたかった車に乗り換えました☺️
※子育てに向かないスポーツタイプの車です
2年くらい経って出産した今、物凄く不便です…

猫ちゃんは老後?などにも飼えますし
何より共働きのうちはかわいそうかなと🥹
旅行に一票です!
猫ちゃん飼っても
不妊治療していても中々行けないですし😌

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    お返事ありがとうございます!

    やっぱり共働きだと寂しい思いをさせてしまいますよね😣
    まだまだ行きたいところもあるし、夫婦2人の時間を楽しみながらたくさん旅行したいと思います✈️✨

    • 2月27日
さちこ

うちは夫が独身時代から飼ってたので、わたしは子猫の時は分からないんですが…
お留守番は大丈夫だと思いますよ😊
ただ、子ども生まれると潔癖っぽくなる人も多いので💦
毎日掃除してもそこら中に毛が落ちてるし💩付いてたりしますし😂
あえて今のタイミングで飼わなくてもいいのかなと思ったり…
治療始まると通院増えて忙しいですし、今のうちに旅行した方がいいと思います!

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    お返事ありがとうございます!

    実家で飼っていたのでそのあたりは耐性あるとは思うのですが、やっぱり授かってからじゃないと分からないこともありますよね🥺
    たくさん旅行楽しみたいと思います🚅💕

    • 2月27日
ままり

わたしなら旅行ですね。
子猫なら共働きじゃキツいとおもいます。10時間もあけるとなると。
そして妊娠して出産してもちゃんと育てれますか?😥
生き物を育てるにはちょっと不安要素多いので
わたしならこのタイミングではお出迎えしません😥

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    お返事ありがとうございます!

    やっぱり10時間は長すぎますよね💦
    成猫しか経験ないもので、子猫がどれくらい留守番できるのか不安でした😣
    まだライフスタイルが確立していないので、もう少し待ってからにしようかなと思います🐱

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

私も不妊治療をしていてなかなか授からない状況で子猫から飼いました。
共働きで8:00〜18:00まで空けていましたがお留守番は大丈夫でした。ですが寂しい思いをさせていたと思います。
そして毛はどうやっても取りきれないし、吐いたりするし、清潔な環境という面では劣ります。
現在双子を育てていますが、アレルギーとか心配です💦
ですが毎日2人と1匹にとても癒されています。
その辺りをどう考えるかですかね!

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    お返事ありがとうございます!

    また経験談もありがとうございます☺️
    お留守番大丈夫だったのですね🐱✨
    環境やアレルギーは気になりますよね😣
    けど子どもと猫の組み合わせ、絶対に癒されますよね🥰💓

    もう少し考えてみます🥺

    • 2月27日