
4月に1歳になる息子の誕生日会で悩んでいます。家族だけで祝うつもりで…
4月に1歳になる息子の誕生日会で悩んでいます。
家族だけで祝うつもりでいたのですが、
記念すべき1歳の誕生日くらい祖父母がいた方がいいのかなーと思い始め(一升餅や選び取り等イベントがあるし)
義姉の家庭は両家共に招待して誕生日会をした等の経緯もあり…
義両親には日頃本当によくしていただいていて
子供のこともすごく可愛がってもらっているので
せっかくなのでたまにはご招待して…
と思ったのですが、
狭いアパート暮らしで招待なんてできたもんじゃありません🙄
子供が喜べばなんでもいいのですが、
是非!皆さんはどうされたか、
どうする予定か等
アドバイスいただけたら嬉しいです😊
※義両親が嫌いだから等の話は結構です、すみません💦
- ooo(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちはお座敷のお店を予約して、実両親と義両親と夫婦で子どものお祝いしましたよー😊
家だと主さんもいろいろ大変だと思うので、お店の方がいいと思います♬

くるるん。
うちもお店を予約して双方の両親を招待しました。
遠方だったので、新幹線+ホテルもプレゼントして金額は結構かかりましたが、一生に一度のことでしたし、とてもいい記念になりました。
(費用も初節句のお祝いをそれぞれの両親からもらったので、実際にはそれで補填した感じです。)
義両親には一生餅を、実両親にはファーストシューズをお願いして、私たちからは一年間の写真をまとめたミニフォトアルバムを渡しました。
みんなで子供の成長を祝って、私たち夫婦も、息子の成長を喜んでくれる人達に囲まれてとても嬉しかったです。
素敵なバースデーになりますように☆
-
ooo
ありがとうございます!
す、すごい…おもてなし上手ですね✨
プレゼントも決まってると変に気もお金も使わずにいいですね😊
大変参考になりました!
ありがとうございました⭐️- 3月19日

はる
お料理屋さんに予約して、お食事会開きました。
義両親と両親も呼びました。
地域によっても習わしが違うかもですが、初節句や1歳の誕生日は義両親に「どうしたらいいですかねー?」と相談した方がいいと思いますよ!
-
ooo
やはりお店がいいみたいですね✨
確かに初節句の話は出てるので
確認してみたいと思います!
ありがとうございました😊- 3月19日

はじめてのママリ🔰
わが家も狭いわとても呼べる状態ではないわで^^;日本料理店でお祝いしました。両家とも飛行機の距離でしたが観光がてら繁華街も案内したり…
利用したお店でも、希望したら一升餅と選び取りの道具や誕生日ケーキを用意して下さるようでした(持ち込み料金がかかりましたが今回は持ち込みでしました)。
気晴らしにもなるのでお店でお祝いして本当に良かったです。
-
ooo
最近お誕生日迎えられたんですね✨
おめでとうございます😊
皆さんお店とのことで、早速探してみようかと思います!
ありがとうございます😆- 3月19日
ooo
ありがとうございます!
お店ですね〜なぜか頭から抜けてました🙄
参考にさせていただきます😊