
友達の家に手土産を持っていく習慣について相談です。自分は持っていくけど、友人は持ってこない。気遣いが過剰なのか気になる。職場の友人は持ってくる。気遣いの度合いについて知りたいです。
学生時代からの友達の家に遊びにいく時って手土産持って行かないものなんですかね?😮💨
私は子供の頃から親に誰かの家に行くときは手土産を持っていきなさいと言われていたのでどんなに仲良い間柄でも持っていくし、自分の家に誰か来る時も焼き菓子を準備してます。
4人で友達の家に集まる時も私だけ持って行ってるし(手土産持ってきてないごめん〜とかもないので、そもそも手土産を持っていくという概念がなさそう)我が家に来るときも誰も何も持ってきません。
でも職場の友人は必ず何か持ってきてくれてるので、仲良いからこそなのかな?と思ってきたのですが、私が気遣いすぎなのでしょうか?🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

𝑘 𝑡 _
久しぶりに会う友達なら持って行くかもしれないです〰️🤭相手に子供とかいればの話ですが😊

はじめてのままり
私は何かしらお菓子持っていきます!
学生時代の友人でも、職場の友人でも一緒です。
気を遣わせない程度の、簡単なものですが。
うちの旦那は手土産を持って行くという概念がない人です。
最近は、私が何か持っていきや、と声かけてたら持って行くようになりましたが…
その人の考え方、育った環境によるんだと思います。
その4人で集まるときはなしにしちゃっていい気がします!
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいてよかったです🥺
私もそんな大したものではなく簡単なものだし、なんなら急遽で買う時間ないときはコンビニで買っていくときもあります😂
私の夫も子供の頃も言われてなかったためそういう概念がなかったみたいで、今は私が声掛けして必ず準備するようになりました😮💨
育ってきた環境ってありますよね!
たしかに…4人の時は無しにしても良さそうですね💡- 2月27日

🔰まま
わたしは小学生の頃から
お菓子持参して人の家に行きなさいって言われてました
今でもお邪魔するときは絶対もっていきます🧐
来てもらう時もできるだけ何か用意するようにしますが
旦那はそんな概念すらないみたいで
小学生の頃とかお友達の家行く時はなんか持って行きなさいって言われなかった?って聞いたら
え、そんなの一度も言われたことない
そうです、育ちの違いだなと🙃
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて嬉しいです☺️
私の夫にも前に同じこと聞いたことあるのですが一度も言われなかったと言ってました😂周りの友達が持ってきてたかどうかも意識してなかったみたいですが、お菓子は食べてたようで、それは誰かが準備してくれてたんだよと話しておきました😂今は私が持っていったり、家に来てもらう時も準備してるのをみて必ず準備するようになりましたが😮💨おっしゃる通り育ってきた環境の違いですね💡- 2月27日

退会ユーザー
昔からの付き合いの友達だとケーキとかではなくて、みんなで食べれるちょっとしたお菓子が多いですね!
みんなが持ってきてないのであれば主さんも上等なものは持って行かなくていいと思います!自分の気が済まない!ということなら持っていってもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
4人で集まることが多いんですが、
前以て友達と相談してから
手土産持って行ってます☺️
頻繁だったらたまに持って行く
くらいでいいかなー?と思います。

ママは初心者🔰ちん
私も何かしら持っていきます!
でも、主人の会社の奥さんは違ったので同じくびっくりしています。
育ち方はそれぞれですが、しほさんのように当たり前と教えてくれた両親に感謝しています。
いろんな場面で恥をかかなくて済みます。
はじめてのママリ🔰
3〜4ヶ月に1回会うペースくらいです!
子供はいますが食べれる年齢ではまだないので、自分たちで食べられるかもしくは向こうの家族で食べられるものにしてます🙌🏻
子供がいなかったら持って行かないってことですか?🤔
𝑘 𝑡 _
3.4ヶ月のペースなら持っていかないかな😊
私なら、子供ちゃんが食べそうな物(家族でも食べられるもの)はよく持っていきます♪どんなペースで会う友達でも🌼
ただ、2人で出かけたりご飯行ったりだと持っていかない。とゆう事です〰️✨