![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本点数制だと思います…
個人経営の学童になると、基準や受け入れ体制も変わって来ると思います。
例えばですけど、点数が高くても必要性がどうかを基準にして、点数が低い子(家庭的に支援が必要そうな子)を受け入れたりとか。
雰囲気や宿題対応、学校から学童までの送迎、受け入れ時間や土曜日の預かり内容など…
しっかり見学と質問はしたほうがいいと思います‼️
子供を学童に預けたことはなくて働いてた経験があるだけですが…ご参考までに🙇♀️
![ひじき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひじき
那覇市の学童に預けていますが
点数制とかではないですよ。
おそらく、先着順だと思います
入れない子は空きまちになっていていますよ😅
-
ママリ
先着順の申し込みの仕方はなんでしたか?電話とか直接現地に行っての申し込みなのか、どんな感じでしたか?
- 2月27日
-
ひじき
初年度申し込みの電話をした際は遅くて、空きまちと言われました!なので次の年度の時は早めに問い合わせをして申し込みしたので、兄弟で同時に入れました😊
まずそれは、学童に電話して聞いた方がいいですよ😊- 2月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が申し込みしたところ3件は
1箇所点数制
2箇所は抽選でした
コメント