※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの通学に便利な定期入れの持ち方についてアドバイスをいたします。ランドセルにつけるか、首からかけるかで使い勝手が変わります。ランドセルにつける方法が失くしにくいとされています。

お子さんが電車やバス通学されている方にお聞きしたいです。
定期入れはどのように持たせてますか?
ランドセルにつける?首からかける?
使い勝手が良く、失くしづらい方法は何がいいでしょうか。
アドバイスいただきたいです。

コメント

咲や

息子はランドセルに画像の物をつけています
首からかけるのは体育の時に外して忘れたりするので止めた方がいいですね😅
ランドセルとパスケースの間に伸びるリールをつけている子、パスケースをランドセルに入れてる子様々です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    この商品気になってました!
    使いやすいようですか?
    マグネットが弱くなったりはしてないですか?
    質問攻めすみません🙇‍♂️

    • 2月27日
  • 咲や

    咲や

    4月から小3で入学当時から使っていますが、マグネットが弱くなったことはないですよ
    中にGPSも入れると重さで外れますのでGPSはランドセルに移動しました😅

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪!
    購入しようと思います!

    • 2月27日
さらい

ランドセルにつけています

  • さらい

    さらい

    なくしたことないです

    五年生、一年生

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月27日