![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園を転園するか悩んでいます。地区の保育園から小学校に上がるか、最後の1年だけ転園するか考え中。皆さんの意見を聞きたいです。
保育園について皆さんならどうしますか?
アドバイス等お聞きしたいです。
現在職場近くの保育園に通っています。
でも、住んでる地区?の保育園もあり
今のところで卒園までいるかそこの地区の保育園に
転園するか悩んでいます。(今すぐでは無いですが)
地区の保育園から小学生にそのまま上がる感じになるので
そうなるとその地区のお友達や
周りの環境?に慣れた方がいいのか
1人知らない、友達がいない、仲良しのグループができてたり、、
最後の1年だけ転園する、、?でもなあ、、
と色々考えてしまいます。
今の保育園はいい所で
最後の1年だけ別の保育園はさすがに可哀想かな?
卒園までいさせたいけど、、
子供に意思?ができてから聞こうかな、、
など今から?と思うかもしれませんが
皆さんの意見を聞きたいです!!
経験された方や私だったら~なども教えてください🙇♀️
アンチは辞めてくださると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったらあと一年なら
転園はさせないです😌
今の時代小学校誰もお友達いないからスタートの子多いと思います🙃
娘も次一年生ですが
誰もいません💦
不安ですがたくさんお友達できるといいなと今は前向きです😊
子供って案外いけるもんです☺️
私自身も友達いないからのスタートでしたけど
たくさんお友達できました☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
我が家と全く同じ状況です!
職場近くの保育園に通っているので学区外になります。
そして今の保育園はとても良くしてくれるし子供も大好きなので転園は考えてないです。
1人で入学って心配ですよね、ママ友もいないし‥
ただすでにお子さんが小学生以上のママさんに聞くと1人入学って案外いるみたいです。そして子供は慣れるの早い、園が一緒でもずっと仲良しとは限らないしママ同士がうまくいかなくなることもあると教わりました!
いちから人間関係築くのは大変ですがフラットにママ付き合いも出来るみたいなので、心機一転!って感じで私は前向きに捉えてます!
ただ入学前に多少顔見知りの子ができたらいいな、と思い習い事は近所でやろうと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そうなのですね!
子供の対応力?は凄いと聞くんですが
人見知りもまだあるのと
私自身が陰キャで人見知りですごい
あれなのでそこを引き継いでなかったらいいなと思ってます、、🥹
支援センター?みたいなのも行けてないので
そこに行くとまた違うんですかね、、?
一歳半検診でたまたま私の同級生がいて、
その子にも娘と同い年の子供がいるらしく
小学校は違いますが
そのまま学区内にいれば中学校は同じになるので
少しは安心なのですが、、- 2月27日
![よっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっちゃん
来月卒園式です!
職場近くの保育園ですが、クラス29人中1人だけ違う小学校になります!
私も知らない人だらけでしたが、色々イベントもあり交流はあったりして、娘は小学校入学を楽しみにしてます!
未だに不安はありますが、担任からも心配いらないですよーと声がけされました☺️
0歳児から通ってたので転園はさせたくなかったですが仲のいい友達と離れるのも今は自覚してるみたいですが、本人はケロッとしてますw
-
はじめてのママリ🔰
卒園おめでとうございます!(おめでとうであってます、、?😭)
それは寂しいですね😭
でも楽しみにしておられるのなら良かったです☺️
何かしらに行けばお友達できたり
同じ地区の子に出会えたりしますかね😭
私が逆に今のところが好きなので
今のままがいいなと思っちゃったりしてます、、w- 3月1日
-
よっちゃん
私も今のところから転園させたくなかったのでしなかったです!💦
準備物も違うし…
でも、これで良かったと今は思ってますが卒園式は号泣すると思います笑- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、、最後の1年だけに
指定のもの?とか買うとなると馬鹿になりませんよね、、🥹
今のところは仕事休みでも預けれるし
お昼寝布団も入園前に選べて
そのまま貰えるらしいので凄く有難いことが沢山です😭
絶対号泣案件です!!😂- 3月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね!
子供の対応力って凄いですよね🥹
大人が1から友達作るとなるとあれですけど
子供だし大丈夫ですかね😭