
コメント

ままり
ステージによりますが、
フードを療法食に変えること、
激しい運動はさせないこと
薬をかかさず飲ますこと
だと思います!
ままり
ステージによりますが、
フードを療法食に変えること、
激しい運動はさせないこと
薬をかかさず飲ますこと
だと思います!
「ココロ・悩み」に関する質問
発達が早いってだけでもう育児楽しいですよね。 うちの子は全員遅く、下の子は色々早かったので安心してましたが結局言葉が遅く溜息しか出ません。 褒められることもありますが全然喜べません。 他の子はとっくに出来て…
子供が生まれてからずーっとしんどいって方いらっしゃいますか🥲? 心の底から可愛いって思うときもあるし、産んでよかったとも思ってはいます。 主な原因は慣れない土地での出産育児、2度の引越しでの環境の変化、子供の…
イヤイヤ期ってどうやって過ごしてますか??! 2歳になって明らかに自己主張が強くなったと感じ Theイヤイヤ期という日が増えました。 最近RSウイルスで体調を崩したこともあって 余計に癇癪がすごく、風邪をもらった私…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
nn
ありがとうございます😭
去年ステージB2で薬を開始しましたが、今日は心拡大が進んでるとのことでお薬が増えてしまいました🥺まだ8歳…もっと一緒に居たいです
僧帽弁閉鎖不全症と診断されすぐに療養食に変えましたが全く食べなくなってしまい、獣医師に相談すると、シニア用のドッグフードならある程度いいですよと言われて、以前食べていたフードのナトリウムの量が低いものをあげています
オススメのフードなどありますでしょうか
ままり
多分私前もお返事しましたよね🫣すみません。何度も…
私の病院であらたに僧帽弁閉鎖不全症の子にパンフェノンというサプリを導入する予定です。
公式サイトか病院からしか買えなかった気がするので獣医さんに聞いてみても良いかもしれないです!
ままり
まだ私の病院では使い始めて無いので効果があるのかないのかわからないのですが、
ANPの数値を下げる効果があるという商品だそうです!
nn
わぁ、ありがとうございます😭😭😭何度も同じような質問に答えていただきありがとうございます。
また色々教えていただけたらとても嬉しいです🥹🥹🥹