2歳2ヶ月の息子が、保育園で特定の友達に距離が近く、噛んだり引っかいたりすることがある。先生も気にしているが、家庭では愛情をたくさん受けている。この行動は自閉症の特性なのか、普通の子もするのか気になる。
特定の友達との距離感について。
2歳2ヶ月の息子がいます。
2歳のときに精神科の先生に発達のことを相談し、様子見となっています。(何かあれば連絡してね、という感じです。)
先生には、傾向があるとすれば自閉症ですか?多動とかですか?ときいたら、自閉症かなぁと言われています。
今日保育園の先生に最近噛まれたり引っかかれたりが多いんですが、原因は息子がお友達に距離が近いということだそうです。
後ろから抱きついたり、近づいたりするようで…
これは自閉症とかの特性になるんでしょうか?
定型の子もするんでしょうか??
ちなみに特定のお気に入りの子にするようです。
みんなにするわけじゃないようです。
園で先生も注意してくれているようですが、わかってないような態度みたいで……距離をあけたり、席を離したり先生たちも気にしてくれていて申し訳なくて🥲🥲
家でもみんなが息子のことを可愛くてちゅっちゅしたり抱きしめたりしてるからその影響もあるんでしょうか😭😭
※祖父母も一緒に住んでいます!
- ぽんず。(1歳3ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
人との距離感が上手く掴めないのは自閉症の子の特性としてあるかなと思います。
相手の嫌がる距離が分かりにくいので、注意されても本人としては何がダメなのかが認識しにくいのかなと🤔
はじめてのママリ🔰
自閉症特製あります!
ただ自閉症でもやる子、やらない子おりうちの子はやらないです🤔
うちの子は人へ警戒心強いため近付いてくると逃げてます😅
あと家では顔を物凄い近くで覗き込むとかあり、先生特製だと言われました🤔
-
ぽんず。
そうなんですね!!逃げちゃうんですね!!てことは手とかもずっと繋げるタイプですか?🥺
えええ!そうなんですね、安心してる人には近づいちゃうんですかね🥺🥺- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
逃げます😂
手は繋がず抱っこ多いです😭
家族だけなぜ物凄い距離近いです😂
安心できる人になってるかんじです!- 2月26日
-
ぽんず。
逃げるんですか😂そうなんですね!!抱っこされると安心しますもんね…!!☺☺
お子さんおいくつなんですか?🥹- 2月27日
バナナ🔰
まだ2歳なのでどちらとも言えないところはありますね。
確かにASDの特性ではあります。
息子も同じです。
ですがそれだけでASDともならないですからね。
もしかしたらお家でみんながそうしてくれているから自分も好きなお友達にしちゃってるだけかもしれないですしね。
今から少しづつ距離感を学んでいってそれが分かるようになってくれば問題ないと思います。
-
ぽんず。
他にも目が合いにくいなど特性が結構あって🥲🥲息子が何をしても、あぁ、特性なのかなぁと落ち込んだり、そう思うばっかりしてしまう自分に嫌気が差します🥲🥲
少しずつでも距離感とかわかっていってほしいです…- 2月26日
-
バナナ🔰
そうなんですね。
息子(ASDとAD/HD)も距離感が苦手、人の表情を理解するのが苦手なタイプで好きな子にはグイグイ行くタイプです。
息子は嫌がられても「自分が楽しいから相手も楽しい」という気持ちのようで、相手から嫌がられてもそこの理解が出来なくて大変でした。
今は少しづつですが理解出来るようになってきましたよ。
ぽんず。さんのお子さんはまだ2歳なので特性もあるかもしれませんが、距離感を学んでいる途中でもあります。
2歳なんてまだ「個」です。
なので「自分が好き、興味がある」が全面に出てグイグイいっちゃうのはあると思います。
2歳に相手の気持ちを理解させるのはまだまだ難しいです。
3歳過ぎて「集団」を理解出来る年齢になると変化があるかもしれません。
相手とのやり取りを学んで出来るようになってくるのはその頃なので(「貸して」「いいよ」とか)もう少し様子を見てあげてもいいかもしれません。
あとは絵本で(「かおかおどんなかお」とか)人の表情を学ぶのもいいと思います。
特性は全てがマイナスな事ばかりではありません。
子供さんにも良いところはたくさんあるのでそこを大切にしてあげてください。- 2月26日
-
ぽんず。
バナナさんの言葉に少し救われました😭今日は先生に、息子が抱きついたり、近いから嫌がられてる、と軽く言われてしまってああ嫌われてるのかな…この先も友達とかできるのかな…とネガティブになってしまって落ち込んでいました…
絵本も買ってみようと思います!!具体的に教えていただいてありがとうございます😭💕
そうなんですよね、息子は下の子が泣いたら、「〇〇、ここにいるよ!」とあやしにいってくれたり、隣にいてくれたり、おもちゃを泣いてたら下の子に貸してくれたりして優しいんです😭😭だからこそ特性とかでてきちゃうと、大好きな我が子が今後困ったり辛いことに合うのかなあと思うとネガティブ止まらなくて😭😭
良いところをたくさん伸ばして大切にしていかないとですよね😭😭- 2月27日
-
バナナ🔰
嫌な事言う先生ですね。
産まれて2年で「これは相手が嫌かな?どうかな?」と考えて出来たらそんな楽な事はないです。
相手の気持ちを考えて発言や行動出来るようになってくるのは小学校に入ってからだよ、と病院では言われました。
それを教えるのが親であり先生なんだと思うんですけどね。
まだまだ発展途上で何でもこれからです!
とっても優しいお兄ちゃんですね!
相手の気持ちをちゃんと分かっているじゃないですか。
周り(家族)がやっている事(赤ちゃんをあやしたり)をちゃんと見て同じ様にやってあげているなんて素敵ですよ。
そこがとっても良いところなのでたくさん褒めてあげてください。
愛されて育っているのがすごく伝わってきますよ。
特性なんて多少なりとも誰にでもあるもんなんです。
その度合いでそれが困り事にもなるし、個性にもなるんじゃないかな?と思います。
困ったら周りがちゃんとフォローしてあげたら大丈夫ですよ。- 2月27日
-
ぽんず。
今までにも、よく動く、指示が通らなくて止まれないなど言われてはいたんですが、今回のは流石に傷ついてしまって…晩御飯も食べる気になりませんでした🥲笑
ちなみに息子さんは療育など通われましたか??🥺フォローするためには、やっぱり療育などに通って、私達も勉強しないといけないのかなあ、と思ったりもしています…ただ、新しいところ、場所が息子は苦手だと思うので(保育園も慣れるまで時間かかりました、公園なども子供がたくさんいると、抱っこーと言ってきます🥲)療育通うのもストレスにさせてしまうんだろうか…と悩んだりもしていて…良ければお話伺えたら嬉しいです。
ありがとうございます、優しい言葉をかけていただいて、朝から読んで涙出ちゃいました😭- 2月27日
-
バナナ🔰
2歳なんて動いて当たり前だし、指示が通るようになるのは3歳からなので、2歳の子に求める事ではないですね。
その先生大丈夫?って感じです。
療育行ってますよ。
正直今の困り事としてあげている事は今の時点では2歳だと普通ですし、出来てなくてもこれから出来るようになるかもしれない事なので3歳までは様子を見てあげてもいい所かな?と思います。
でも決めるのはぽんず。さんと旦那様なので2人でゆっくり話し合ってください。
今もし通わせるなら個別療育がいいと思いますよ。
まだ集団行動が出来る年齢じゃないので集団療育は必要ないです。
個別なら母子同室でやっている施設もあるのでママが同じ部屋に居てくれたら安心だと思います。
あとは自治体によって通所受給者証の申請方法も色々なので調べておいてもいいと思います。
+療育施設も色々なので1度見学に行かれた方が雰囲気やどういった取り組みをしているのかも分かりますし、施設によっては体験授業も受けられます。
2歳なのでもし行かれるなら遊びを通して支援を受けられる施設がいいですね。
お勉強系は年長さんからで十分です。- 2月27日
-
ぽんず。
アドバイスありがとうございます。主人と話をしましたが、主人は療育はまだ様子見でいいんじゃないかな、と言われて、話し合いをしているところです🥲🥲個別療育!!初めて聞きました。療育の知識が全然なくて、どんなことをするのか、漠然としかわかっていなくて、詳しくは何もわかっていなくてという感じなので…
詳しく教えていただきありがとうございます😭😭😭- 2月28日
-
バナナ🔰
療育は個別療育と集団(といっで4、5人)療育があります。
個別は先生とマンツーマンで色々な事に取り組むのでその子のその時の状況でフォローが出来るのが強みで、人見知りや場所見知りが強い子だったり、母子分離に不安がある子、あとは3歳以上だと集団指示が通りにくい子や人がたくさんいると興奮しやすい子などに向いてると思います。
施設によって取り組む内容は色々なのでHPなどで確認してみてもいいと思いますよ。
息子が行っている個別は遊びの中からその子の苦手や得意にアプローチとフォローをしてくれます。遊びはその子がやりたい事を決めてそれをやるって感じですね。(お絵描きでもブロックでもボールでも何でもOK)
今は就学前に向けて座って取り組む物も取り入れてもらってます。
いまは「早期療育」と言われていますが早期療育は子供の為はもちろんなんですが、親の為でもあります。
親のでためというのは療育施設は週に1、2回は通うので何かあった時に気軽に相談出来る場所がある、理解のある人と話す事で気持ちが楽になるなどのメリットがありますね。
でも早くから通わせればいい、たくさん通わせればいい、という訳ではないので焦って早く行かせないと!というのも違います。
なので旦那様と十分に話し合ってお互いお子さんの為に納得が出来る答えが見つかるといいですね。- 2月28日
-
ぽんず。
とても詳しくありがとうございます!!分かりやすくてストンと入ってきました☺
早くから行ったほうがいいのでは!?と私自身とても焦っていました。子供のためになるなら!と。でも違うんですね。よく話し合わないとですね、昨日も話し合いをしましたが、やはり主人はもう少し様子を見よう…と🥺🥺
ちなみにたくさん質問して申し訳ないんですが、バナナさんの息子さんの2歳頃の様子って覚えてる範囲で教えていただけませんか?🥲- 3月1日
-
バナナ🔰
2歳の頃はうちは多動と衝動が出始めた時期ですね。
でも最初は「男の子だし、2歳ならそんなもんだよね」って思ってました。保育園でもその時発育を診てもらっていた病院でもそう言われてました。
止めると嫌がるのもイヤイヤ期もあるので判断は難しかったです。
ボタンやスイッチが好きで「触らないといられない!」って感じもあったし(むしろ隙あらば触ってる)、危険な事も多かったので(急に道路に飛び出るとか)だんだん疑ってはきましたけどね笑
発語はまだまだ単語が少し程度でした。
でも言葉の理解はあったし、簡単な指示の理解もあったので正直そんなに心配はしてませんでした。
距離感も2歳だとまだ「個」で遊んでる段階ですし、お友達ともそれなりに楽しくやっていたのとその当時はまだそこまでグイグイいく感じでもなかったので。
お家でも目立って困り事はあまりなかったです。
うちはどちらかといえば発語以外は集団生活が始まってからの方が目立ってきた感じはあります。
早くから行かせるにしても、その困り事は特性?性格?個性?それとも年齢的なもの?それが分からなければいくら療育に行ってもどう支援してあげたらいいのか分からないですし、性格や年齢的なものであれば支援は必要ないですよね。
2歳だとイヤイヤも強い時期なので無理に行かせるのも違いますし、早く行かせたから改善も早いのかといったらそれはそういう訳ばかりでもないです。
せっかく病院にも繋がっているみたいですし、園にも通っているので連携をとって相談しながら進めて行ってもいいと思いますよ。
家族の理解も大切ですしね。- 3月1日
-
ぽんず。
詳しく教えていただいてありがとうございます!!うちはボタンよりもドアを閉めたい、という衝動を抑えられないみたいで、開けておいてと伝えても絶対に閉めてしまうそうです。(保育園の先生のお話)
そうなんですよね、イヤイヤ期からくるものなのか特性なのか性格なのか何かがわからなくて。追加で気になっていることとすれば、目が合いにくいんですよね。少し距離があれば目が合いながら話ができたりすることもありますが、近くだと反らします。ありがとう、とかごめんなさいとかのときも目を見ません。保育園の先生とさよならするときもどこ見てるの?ってところを見ています…
赤ちゃんの頃から呼びかけに対しての反応も悪く、最近になってやっと少し数回呼べば、ん?と言ってこっちを向いてくれるようになったかな?くらいです。
バナナさんのお子さんはそのような様子はありましたか?🥲そういうのを見ると療育とかに行ったら変わるのかな?と思ったりもしています。だからこそモヤモヤしてしまって…- 3月1日
-
バナナ🔰
お返事遅くなってすみません💦
ドア好きな子も多いですよね。
うちの子は開けたら開けっ放しなので是非見習って欲しいです笑
子どもがありがとうやごめんなさい、日々の挨拶などの時にちゃんと目を合わせてやらないのには理由が様々あって、もちろん発達障害の場合もありますが、大抵は恥ずかしいからやタイミングが分からないからなどが言われてます。
ごめんなさいなんてちゃんと目を見て言える子の方が偉いです。自分が悪いと分かっていると逸らす人は大人でもいますよね。
さようならももう他に気が向いちゃってるとしない子もいます。
挨拶をちゃんと出来るようになるのは4歳、5歳くらいからです。
そのくらいになると言葉でのコミニュケーション能力がついてきたり、社会のルールが分かってきたりします。
2歳だとまだちょっと難しいかな?という部分もありますね。
呼びかけの反応は何かに集中してない時でも悪いですか?
「名前+好きな事(おやつ食べよう)」などでも悪いですかね?
病院では目の合いにくさや、呼びかけの反応の悪さについてはなんて言われてますか?
他のご家族や園の先生方はからはどうでしょうか?
息子は2歳くらいの時は目も合うし、呼びかけの反応も悪くはなかったです。
むしろ3歳過ぎてからの方が悪いですね。
話していても自分が言いたい事が終わると無視!とか笑- 3月1日
-
ぽんず。
毎回お返事遅くてすみません🙇
えええ、そうなんですね。すごく勉強になります!色々教えてくださってありがとうございます!
名前+いいものあるよー!とか飛行機✈いるよ!とか興味のあることを言うとすっとこっちを向きます😂😂
目のあいにくさは、ある、といわれて、ただ、本人からの発信のときはこっちをみてて、こちらから、話しかけたりしたら見なかったりするね、対人が弱いかな、って言われました🥲
園の先生からもうちの子は目が合いにくい、写真をとるときもうちの子はカメラを見てくれない、と言われました😭
そうなんですね?!3歳から……!
最近はチックなのかな?という症状(瞬き多かったり、ぎゅ、って瞑ってたり…)も出てきて、気になることだらけです🥲落ち込んだらだめだ!と思いつつ………- 3月3日
はじめてのママリ🔰
息子と本当に同じです。息子1歳3ヶ月から今は9ヶ月ですがやっています。その後どうなられましたか?心配しています
ぽんず。
やはりそうなんですね😭😭ありがとうございます😭