※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園ではミルク、家では母乳希望。1歳まで母乳か自然卒乳希望。授乳回数や母乳外来相談、絞乳について不安。他の方の経験やアドバイス知りたい。

完母、保育園通い出してからの授乳について。

4月から8ヵ月で保育園にいれます。
保育園ではミルクにして、家では母乳希望です。

1歳までは母乳で育てたい、もしくは1歳までに自然に卒乳できればそれでもいい。の考えですが、これからどうやって母乳あげてくか不安です。
母乳外来に行って相談したほうがいいでしょうか?

現在は夜間は授乳してません。


・朝は6時に1回授乳
  ↓
16時にお迎えいくとして、
・夕方帰宅後16時30分か17時ぐらいに1回授乳
・お風呂入る前に1回授乳
・寝る前に1回授乳
4回ぐらい授乳できるのかな?というイメージですが、
預けてる間の昼間の授乳は、おっぱい絞ったほうが
いいんですかね?

みなさんどんなふうにやられてるか、
私のイメージであってるのか😅
教えていただきたいです。

コメント

さすけ

上の子完母で9ヶ月で入園しました。
既に3回食だったので、
朝7時50分頃出発、8時登園
朝ご飯後7時半頃に授乳
16時頃お迎え、帰宅
最初の頃はパンパンに張ってたので帰宅後すぐに飲ませてました😅
私はその後は寝る前に授乳
夜泣きした場合は夜間飲ませるという感じでした🙋
うちの子の場合は欲しがるというより貰えるなら飲みますというスタンスだったので(笑)
徐々に帰宅後すぐに飲ませるのがなくなり
朝ご飯後飲ませるのがなくなり
最後に寝る前に飲ませるのがなくなったという感じです🤔
寝る前に飲ませなくなったのは飲むというより噛んだり、手で引っ張ったり押しのけたり、遊ぶようになったからです😅
夫も私も見ていて授乳が息子の中で必要なくなった感じがあり、卒業かな?と感じたから1歳になってすぐやめました🙌

はじめてのママリ

生後半年で長女が入園した時、授乳が朝と夜の2回になったら拒否られました😭
確かに出が悪くなったのでそのせいだと思いますが…

4回もあげれるなら出るような気もしますが、夕方以降あまり間隔をあけずに3回?はどうでしょうね。結局は体質かな🤔

預けてる間も絞るとその時間にも母乳が作られてしまうので私ならやりません。搾乳はやらないんですよね…?

なんにせよ、入園前にそのリズムでママの体を慣らしておいた方がいいと思います!頑張ってください🙌