※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

新一年生の準備について悩んでいます。夫婦での準備方法やモチベーションについて教えてください。

新一年生になる子の親です。入学前の説明会に行ってきましたが、準備すごーくたいへんそうで聞くだけでいらいらしてきました。心狭すぎだと思いますが、なんでこんなことしなきゃなんないの?って思い準備へのモチベーションが全くあがりません。皆様はどう考えて準備にとりかかりましたか?夫婦仲が良くない方、どう旦那にも協力させましたか?それともわりきって自分で全て準備しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

聞くだけでいらいら😂
でも分かります
昨年説明会で聞いていて一瞬訳わかんなくなってフリーズしてました💦
帰ってからあれ?何が何だか。。
何とか袋何とか袋って何個袋いるのよ💦
しかもサイズ指定ある…こんなサイズ売ってない(^◇^;)
ランチョンマットもサイズ指定💦
算数セットに名前付け
何じゃこれ。。うわーーってなりました😭

みつ

うちも今年入学です😊
準備物多過ぎて大変ですよね💦
算数セットの名前付けとかやる前からほんとに嫌です😂
うちは夫には任せたくない(字が汚いし不器用だし文句言われるのが目に見えてるので)全部自分でやります!
自分でやった方が早いし!
名前シールも注文したし、買うものはもうほとんど買い揃えたので、あとは名前つけるだけです。
3月入ってから平日休みの日にコツコツやっていこうと思ってます😭

マツ

自分の子供の準備なので、用意するもの多いな〜って思いつつも着々と準備してます🙆
夫は、字が下手くそなので書類は任せたくなくて、物の準備も私がしたいので、全部自分がしてます👌✨

はじめてのママリ🔰

皆様えらい!私も頑張らなきゃですね。ありがとうございます。共感してくれてなぐさめられました。