
体外受精のスケジュールについての質問です。採卵後にリセットし、ホルモン補充と胚移植を行うイメージでしょうか。AIH5回目後、体外受精を検討中です。
体外受精のスケジュールはこんな感じで合っていますでしょうか?
人によって違うのは承知の上なので、ざっくり合ってるかを教えていただきたいです🙇♀️
■想定
・服薬と注射併用の中刺激
・凍結融解胚移植
・ホルモン補充周期
1周期目
①卵巣刺激(クロミッドや注射等使用)
②採卵
③受精・培養
④凍結
~リセット~
2周期目
⑤ホルモン補充
⑥凍結融解胚移植
⑦妊娠判定
採卵して一旦リセット来させて、その周期で移植みたいなイメージですかね😥?
AIH5回目が化学流産に終わり、今周期ラストAIHで体外へステップアップ検討中です😣
調べてもイメージが湧かず、教えていただけると助かります🙇♀️!
- ゆら
コメント

はるよし
そのイメージで合ってますよ!

はじめてのママリ🔰
私は採卵のあとの生理ともう一回生理を見送ってからの移植でした!!
-
ゆら
ご回答ありがとうございます!
もう1回生理挟んだんですね😳
その辺は病院とか身体の状態によって異なるのかもですね🤔- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
採卵の後は卵巣に負担がかかっているので休ませた方が妊娠率が上がると言うのもあるようですが低刺激とかなら大丈夫かと!
- 2月27日
-
ゆら
妊娠率上げたいけど、1周期我慢するの辛いです😂
最短で移植できることを祈ります😣- 2月28日

ママリ🔰
私の医院も記載ある流れて行いました🥚💕
無事に妊娠しますように🙏✨
-
ゆら
ご回答ありがとうございます!
がんばります😣- 2月27日
ゆら
ご回答ありがとうございます!
イメージ合ってて安心しました☺️
はるよし
私の場合は採卵で卵巣が腫れたのでもう1周期お休みを挟みましたが、基本的にはそのスケジュールになると思いますよ!
ゆら
卵巣腫れちゃうともう1周期お休み挟むんですね💦
お休み周期ってもどかしいですよね😭
ありがとうございます!