![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9週の妊婦健診で稽留流産と告げられました。自然排出を希望していますが、出血のタイミングや症状に不安があります。1週間後の診察での経過が気になります。
稽留流産について
今日9週の妊婦健診に行ったところ
医師より8週3日で成長が止まっていると言われ、心拍が確認出来ませんでした。
今だに悪阻もあるので不思議な気持ちです。
健診の際は頭が真っ白になってしまい手術ではなく自然排出を希望したのですが、悪阻がずっと続くのかと思うと辛いです。
1週間後また診察予定なのですが、自然排出だった方どのくらいで出血されましたか?
ずっと下腹部に違和感があり、先程少しだけ出血しました。
- はじめてのママリ(妊娠20週目, 2歳11ヶ月)
コメント
![ぽち🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち🔰
私も2回経験しましたが、出血してから稽留流産と診断されました。。あと自然排出するときは、生理2日目みたい感じでお腹が痛くなったりしますよ!私は腰がダルくてしんどいって思ってたら自然排出しました!
自然排出するまで悪阻はありました💦
![まちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃん
私は、12週の健診で9週の大きさで心拍が止まっており
その時期につわりがピタリと落ち着いてました。
その時は悪阻落ち着いてよかった、くらいしか思ってなくて
医師から言われて、
だからか、と気づきました。
19日に診断され
その日の夜からチクチクと痛みが出て
21日には生理痛ほどの痛みと
粘っとしたおりものに混ざった出血がありました。
そして
22日、朝から4-5分間隔で
生理痛よりも強い痛みがあり
お昼すぎには陣痛のように
フーフーと言わないと
耐えられないほどの痛みが1-2分間隔になり
突然、鮮血とレバーのような塊が大量に出てきて
赤ちゃんと胎嚢もそのまま出てきてくれましたが
組織が一部残っていることで
出血が止まらず
不全流産のため緊急で手術しました。
お辛い決断だとは思いますし
痛みや出血量は個人差が大きいと言いますが
お子さんもいらっしゃるとの事で
個人的な意見ですが
手術で出してあげるほうが良いかと思います。
あの痛み、出血はお子さんがいて耐えるのはおつらいかと、、
術後5日経ちますが
出血過多による貧血で
立ちくらみ、めまい、頭痛があり
妊娠前の生活に戻るにはまだまだかかりそうで
子ども達にも旦那にも申し訳ないです。
-
はじめてのママリ
詳細にありがとうございます!
お辛かったですね💦
健診から2日経ちますが、今の所痛みも出血もまだなのでいつ来るのかと怖くなっています。
陣痛のような痛みは怖いですね💦
子供といる日中に痛みが来たらと思うと不安で金曜日に再度病院を予約しました!
手術の日程を決めてみます!
なかなか妊娠前の生活に戻るの大変そうですね😢
子供もいるので気持ちを切り替えないととは思うのですが、ふとした時に悲しくなってしまいます💦- 2月27日
はじめてのママリ
2回も経験されたんですね😢
鈍痛みたいな感じなんですね。
いつ自然排出するかドキドキしながら待つのも辛いので、手術にしようかなと検討し始めました。
やはり排出するまで悪阻は続くんですね💦