
コメント

ママリ
何歳?と普通に聞いたあと、小声で「よんさい」と言って、お子さんが「よんさい」と真似して言えたらめちゃくちゃ褒める
というのを繰り返すと覚えましたよ〜
うちの子は何を言ってもオウム返しの自閉症なのですが、この方法で覚えました
年齢の概念はその時はわかってなかったのですが、最近5歳の誕生日を迎えて「5歳になったんだよ」と教えたら、ちゃんと「5歳」と答えられるようになりました
ふんわりわかってくれたみたいです

はじめてのママリ
2歳ですが、
何歳?→2歳って言ってね?
を繰り返してたら言えるようになりましたよ😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
私も試してみます!!- 2月26日

メル
なん という意味がわかってないのではないでしょうか??
なんこ? とかは答えられますか?(例えば、お菓子渡す時に、何個欲しい?とか聞いて答えられますか)
娘も最初は「にさい」と言うと「にさい」と真似するけど、「なんさい」と言うと同じように「なんさい!」と真似して終わりでした!!
最近、何個〜のやりとりができるようになって、その流れで何歳ですか?と聞いたら年齢言えるようになりました。
言えるようになったけど、もうすぐ誕生日、、、2歳を覚えたばかりだから3歳と言い換えられるのか、怪しいなーと思ってます😅笑
-
はじめてのママリ🔰
私もそれ思ってました!!
そもそもの意味を理解してないかもしれないですよね🥺
うちも今は3歳だけど4歳になったときにまた戸惑いそうで…笑- 2月26日

はじめてのママリ🔰
「何歳ですか?」の後に「3歳?4歳?」みたいに選択肢あげてました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
私も試してみます🥺- 2月26日

mihana
娘が「これどう〜?」って聞いたら「どう!」って答えてました😊💦
「これどう?すき?きらい?」とか「これどう?いい感じ?」とか‥
「これはどう?」のあとに選択できる答えをつけて聞くようにしてました🌱
「〇〇ちゃん何歳?4歳?3歳?」って聞いてみる。
「誕生日きたら4歳になるね」「4歳になったよ」って伝えていくって感じですかね👀
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🧐!!
私もその方法試してみたいと思います✨- 2月26日

ママリ
うちもです笑
名前は?〇〇 〇〇でちゅ!
何歳ですか?なんしゃいいらん!💢とか言われます😂笑
周りが4歳なんでたまーに4しゃいって言うんですが間違ってるし教えるの難しいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
何回教えても何回もおんなじことの繰り返しでほんとイライラしちゃいます😖笑
いつになったら言えるようになるんでしょうか。笑- 2月26日
-
ママリ
いやほんとに笑
理解力悪い?のかな?とか思ってしまうしうちは言葉もめっちゃゆっくりだったので💦
でもこんだけ言ってたらさすがに3歳であることは分かりそうなのにとか思っちゃいます😅- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
年齢以外の会話は全然普通にできるし、外でもしっかりしてるねって言われるぐらいなんですが、『3歳』だけが言えないとかあるんですかね😩笑- 2月26日
はじめてのママリ🔰
なるほど😳✨
私もその方法を試してみたいと思います!
ママリさんのお子さんは普段の言語はどんな感じですか?