![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食でつかみ食べを導入中。昼だけつかみ食べにしているが、他の食事も同様にすべきか迷っている。野菜スティックや栄養バランスについてのアドバイスを求めています。
離乳食についてです!
先週から3回食になったのでつかみ食べの練習もはじめたのですが、汚れるのがどうしても私がしんどくなってしまうため精神的にもすこしは楽なお昼だけつかみ食べをさせるようにしました😵
本来であれば3食すべてつかみ食べさせるべきなのでしょうか?💦
野菜スティックなども用意した方が良いですか??
汚れるのが気になるので、おやきに野菜やタンパク質を混ぜていることもあり今まで与えたことがありません😥
そして昼だけはつかみ食べがしたいらしく、スプーンを拒否られてしまうので米などの主食があげられていないことも気になっています😔
食べないよりいいかなと思っていたのですが…
みなさんの経験など教えてもらえたら嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
汚れるのが嫌だったので、最初のつかみ食べは野菜スティックとおやき、パンとおやつのおせんべいだけでした☺️
固形が食べれるようになったら、ハンバーグやおにぎらず食べさせてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も汚れるのが嫌派なのでつかみ食べほとんどさせてないです☺️✨
いま3人目が10ヶ月になりましたが、朝のホットケーキや蒸しパンをお皿に置いても全然自分で触ろうとしないので私があげてます🌸
野菜スティックも結局全部口に入れたがるのでやってないです🙌
上2人も全然してなくて必要性を感じないです😂😂
1歳前からスプーンで自分で食べてくれて特に問題なく育ちました🌸
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!なんとなくつかみ食べさせなきゃとばっかり思ってました🥺肩の力抜こうと思います😚もう少ししたらスプーン練習はじめる予定です🤩
- 2月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも掴み食べ始めてからずっと夕飯だけ掴み食べ(お風呂前なので)でした😂
全く問題ないと思いますよ
むしろちゃんとおやき作っててすごいです…!
そのうち自分で掴んで食べるの!!って毎回猛抗議してくるようになったので、しぶしぶ毎食掴み食べ出来るものを用意するようになりました笑
メニューは、しばらくはおやきでいいと思います!
完了期になったら、いろんな固さのものを用意して歯で削り取って食べる練習なども大事なので、茹でた野菜も用意した方がいいかと思います
昼の掴み食べの主食、小麦が大丈夫でしたら写真のパスタをレンジで茹でて味付けなしで食べさせるの、おすすめです😳
散らばりはするのですが、うどんやおにぎりより全然ベタベタしないし、調理も5〜7分レンチンして、お湯捨てて水でしめて水捨てて〜ですぐ終わるので笑
-
はじめてのママリ🔰
完了期まではおやきあげることにします🥹そのころにはもしかしたら多少汚れるのも慣れて免疫ついてるかもです😂笑
パスタありがとうございます!!小麦大丈夫なので早速今日買いに行ってきます🤩助かりましたー😍- 2月28日
はじめてのママリ🔰
野菜スティック、あんまり汚れませんか!?😳
りん
そこまで汚れなかったです😊
水が滴れるくらいですかね💦