コメント
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りもそうですが、来月で慣れ親しんだ先生とお別れや、学区が違うお友だちとお別れがあったりしますか?
もしあるなら感受性の強い子はそういうことも影響してくると思います。
一年生の娘がいますが、年長の最後の1ヶ月は明らかに情緒が不安定でした。
寂しくて寂しくて仕方ないのと、新しい生活が不安だったそうです。
そして今2人目を妊娠中ですが、トイレにまでついてきます😹
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りもそうですが、来月で慣れ親しんだ先生とお別れや、学区が違うお友だちとお別れがあったりしますか?
もしあるなら感受性の強い子はそういうことも影響してくると思います。
一年生の娘がいますが、年長の最後の1ヶ月は明らかに情緒が不安定でした。
寂しくて寂しくて仕方ないのと、新しい生活が不安だったそうです。
そして今2人目を妊娠中ですが、トイレにまでついてきます😹
「保育園」に関する質問
育児が向いていなくてつらいです。子供が大きくなって可愛いと思えた方いますか? 支援センターで、一歳半程のママさんたちが保育園いつ入れる?という話をしていて、皆さん子供を見たくてわざと保育園落ちるようにしたこ…
ファミサポ利用されてる方いらっしゃいますか? ・利用したい日時に必ず利用できるのでしょうか(この週は人がいないから予約できないですね等) ・4ヶ月間週3程おねがいしたいのですが、毎回同じ人が来てくれるのでしょ…
自分1人なら歩くの全然苦じゃないよ!って人いますか😂? 上の子妊娠中、数年ぶりの地元に里帰りしてたのと暇だったので臨月で3キロくらい散歩してました。 地元は車社会なので親にはめちゃくちゃびっくりされましたが、歩…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
R
新しい環境が近づいてきているってゆうのもあると思います😂先生も、小学校の話をたくさんしているので不安定になる子もいるんですよ〜と言ってました🥺ちょうどいろんなタイミングが重なってしまって娘には申し訳ないです😭