
小1の娘が知らないお兄さんお姉さんについていき、遊びたいけど声をかけられず困っています。公園で楽しく遊ぶ方法を教えてください。
小1の娘ですが、公園で知らない年上のお兄さんお姉さん達に勝手についていき勝手に一緒に遊んでいる気になってしまいます。
一緒に遊ぼうなど声をかけよう、お姉さん達はお姉さん達だけで遊びたい事もあるよ、年が近い子に声をかけたらと今まで何回も話をしていますが、恥ずかしくて話しかける事ができず、でも誰かと遊びたいからと結局勝手についていきます…。
相手をよく見ていて、優しそうなお姉さん達を選んでいるのか相手に拒否された事がありません…本当は嫌に思っているだろう子もいるので私が娘に辞めるよう話をします。
母親とより子供と遊ぶ方が楽しいらしく、でも子供に話しかける事もできず、公園遊びが苦痛です。
楽しく公園遊びができるようどうしていってあげたら良いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
それってダメなことなんですかね😹?
拒否していない、ということはお兄さんお姉さんも気にしてないのでは?
子どもがママとより子どもと遊びたいと思うようになってくるのは当然の成長だし、母親が教えるより、子ども社会の中で自分で体験して得ることの方が多くなってくると思います。
嫌な顔されたら、子どもが自分で、お兄さんお姉さんの輪があるからこういうこともあるんだ。と学んだり、次は声かけてみようかな?と考えたりしていきますよ。
拒否されず優しく遊んでくれたなら、自分が年下の子に同じことをされた時に、優しく遊んであげることができるお姉さんになるはずです。
そして本当は嫌に感じている子もいるかも知れませんが、本当に全然いいよー!遊ぼー!と思ってる子もいますよ😊

はじめてのママリ🔰
次女もよくあります😭
この間は中学生のお兄さんが遊んでくれて💦ごめんねーって謝りましたが大丈夫ですよ!僕たちも遊びたいんでって言ってくれて遊んでくれました💦
-
はじめてのママリ🔰
遊んでくれる子達だとありがたいですよね😭
お兄さん達の方が楽しく遊んでくれる気がします✨
もちろん年下の相手をするのが苦手だったり嫌だって子達もいるので、そういう時に困ります🥲- 3月1日
はじめてのママリ🔰
楽しく遊べている場合は良いのですが、中には嫌がる子もいてそういう時に困っています🥲
相手は強く拒否しない子ばかりですが、明らかに娘から逃げたり避けたりしているので相手が嫌がっている事もあるんです😭
明確に拒否はされないので相手が嫌がっているのがわからないのか、わかっていても遊んでほしくて着いていくのか、いつまでも自分では学べません💦
なので上に書いたように私が何回も話をしているですが変わらず…。