![だいふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが吸うときに痛みを感じ、母乳が出過ぎてむせることがあります。搾乳が必要か悩んでいます。母乳パットでは収まらず漏れることも。赤ちゃんの力もついてきたけれど、対処法が知りたいです。
3ヶ月赤ちゃんのママになります
差し乳なのか溜まり乳なのかわかりません。
新生児の時からおっぱいの出がよすぎて完母になっています。
、、が、赤ちゃんが飲むときに吸い付いてから母乳が作られているのかツーンとして痛く、飲んでない方もポタポタたれてます
ツーンとしたあとはおっぱいがよく出るので、ビュービュー出て赤ちゃんはむせて大泣きどす。
3時間くらいあくまではまだおっぱいも柔らかいですが、4時間くらい経っていると張ってきてます。
5時間になるとぱつんぱつん。
柔らかいときでも飲み始めたら毎回勢い良く出てむせて大泣きなので、搾乳してからの方がいいのでしょうか?
むせて泣いてるときにさっと予備の母乳パットを差しこんでますが、勢い良く出てるのが収まるまで待つと母乳パットは1枚じゃ収まらず漏れるくらいのときもあります。
(この場合は搾乳ですかね。)
普段は母乳パットは半分にして、その半分濡れるかなーくらいです。
1ヶ月のときとかと比べるとだいぶ力もついてきているのですが、、。
- だいふく(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今6か月ですが、私もずっとおっぱいの出が良過ぎて赤ちゃんムセてます🥹今でも授乳のたびに一回はムセます💦見ていて苦しそうで可哀想ですよね、、
片方をあげているときに、もう片方から出てしまうのは異常なことではありません😊パットをしていないとびちょびちょになりますけどね😂
先輩ママに相談したことがありますが、搾乳というより厚抜きをすると良いよと言っていました🙆搾り過ぎると母乳はさらにつくられてしまうので、ガチガチにならなければ3〜4時間おきにあげ続けているとおっぱいも学習してくるのではないかと思います🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もおっぱいの出が良くて、助産師さんから圧抜きすると赤ちゃんが飲みやすくなるよ、と教えてもらいました☺️
圧抜きのやり方は1分くらいマッサージするだけです!
圧抜きすると、最後までスムーズに飲んでくれました!
でも途中から、圧抜きが面倒になってしまい…
圧抜きの代わりに、飲み始めは分で左右入れ替えてました😂
-
はじめてのママリ🔰
最後、文字抜けてました😅
飲み始めは1分で左右入れ替えてました!- 2月26日
-
だいふく
圧抜きというのがイマイチよくわかってません、。
というのも赤ちゃんが飲む前に20秒くらいマッサージするとビュービュー出てるのですが、収まるまで待ってると母乳パットから溢れてます😅
その分は搾乳器をつかうか、出てるのを哺乳瓶に直接いれて大丈夫でしょうか?- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
えっ!!!
そんなに出るんですか!!!
もったいなければ哺乳瓶、そうでなければタオルに吸わす、とかですかね??
プロに相談した方がいいかもですね😅
お住まいの市町村とかで産後の相談ができるサービスがあれば利用してみてもいいかもしれませんね!
それか、助産院の産後ケアサービスを利用するのもいいとおもいます!- 3月4日
-
だいふく
4時間くらい経つとそんな感じで、パンパンに張ってるときはすごいです😅
その間ギャン泣きです、、
とりあえず哺乳瓶で、なんとか頑張ろうと思います!
産後ケアでもアドバイスいただけるのですね!ありがとうございます!- 3月4日
だいふく
6ヶ月でもバリバリ出てるんですね!
圧抜きというのがイマイチわかってないのですが、搾乳器は使わないほうがいいのでしょうか?
1度ツーンとなると、ビュービュー出るので収まるまで待つと母乳パットから溢れてます😅