
夫が長期出張中で、引っ越しを検討中。家賃が上がり、手助けが難しくなるため悩んでいる。子供の通学や家の状況も考慮して、皆さんならどうしますか?
皆さんが同じ状況ならどうしますか?
アドバイスください🙇🏻♀️
私は専業主婦で
夫は長期出張中です。
かれこれ離れて暮らしてから1年が経ちます。
今の現場が終わるとまたどこかに長期で出張に行くらしくて出張というより単身赴任という言葉の方が合ってるかもしれません。
仕事上、またいつか一緒に暮らせる日がくるのかわからなくてもしかしたらこの先も単身赴任のような形になる可能性大です。
今の家が築45年のボロ団地で
来年、引っ越しを検討していました。
ですが、今どうしたらいいのか悩んでいます。
今の家は、たしかにボロ団地だけど家賃も安いし、通ってる幼稚園も徒歩5分だし、実家が徒歩10分です。
夫がいないので母がよく家に来てくれて助けてくれます。
私の心強い味方です。
この間も家族全員風邪でダウンして買い物してきてくれたり、ごはん作ってくれたり、本当に助かりました。
ですが、引っ越しするとなると
家賃は今の家で5万6千円くらいなのですが
次は恐らく10万前後になってしまうと思います。
そして、私も母も免許がないので車移動は無理なので
遠くなると母に来てもらうことは難しくなると思います。
ほぼ夫も帰ってこないし
実家も遠くなり誰も手助けしてくれる人もいないし
その中で無理して引っ越すべきなのか…?と悩んでます。
ただ娘が再来年小学生になるのでそれまでには引っ越して落ち着きたくて来年と考えていました。
ただ今の家だと小学校も徒歩5分だし、中学校も徒歩10分くらいなんですよね。場所はすごく最高なんです😭
ただ家が狭いのとボロ団地が嫌で綺麗なところに引っ越したいと思ってたので、悩んでます。
もし引っ越しするとなると
夫は出張中なので何もかもひとりでやることになると思うのでそれも絶対無理だよな…と思ってます。
この状況ならみなさんだったらどうしますか?😭💦
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
私だったらそのまま今の家に居続けます🏠
今の場所の近くに新しい家なりアパートができるのを待ちます✨
私は実家のサポート受けれる方が大事です😭

COCOA
校区変わる様な引っ越しなら、小学生になるまで、ってのも分かりますが、同じ校区内でって事でしたらら、別に焦って決める必要もないんじゃないのかなと思います。
旦那さんの状況もはっきり分からないなら、もう少し様子見でも良い気がします。
逆に今の校区にこだわりがないなら、いっそ、行きたい小学校を決めてその為に引っ越すって感じにするのはありだと思います。

まりぞー
私なら、実家に住みます。
というか似たような感じで、妹と姪っ子が実家に同居していて妹の旦那は単身赴任です。
長期の休みや姪っ子の誕生日など節目で帰省はしてきますが、妹のいる実家に寝泊まりしてます。
味方というくらいなので折り合いも良さそうですし、わざわざ家賃高い上に学校や園も実家も遠くなる場所へ引っ越すより、よっぽど実家にお金をいくらか入れて住まわせてもらった方がいいかなと思います🤔
この選択肢はなしですか??…🤔💭

ri-chan
うちも同じ状況です💦
今年は10月まで現場の出張、
毎年長いです。
実家は県外、です😭
私が発熱した時はフラフラで
毎回大変です😭
けど、今はネットスーパーも
ありますしどうにかやってます✨
小学校にあがると大変かなと
思いますが…
どうしても古い団地が嫌なら
実家に引っ越すかなと思います🙆♀️
コメント