

2人のママ
めちゃくちゃわかります笑…
やらせないと、親が言われるのに笑…
綺麗事並べるのは簡単だけど、
それはその事例が当てはまる子がいればの話ですよね。
そんな事で勉強してくれるなら
とっくにしてるだろうよ…

マミー
ある程度は言った方がいい気がしますよね😅
実際、私が何も言われずに育ったのですが、まじで勉強しなさすぎて後悔してます笑
でも、勉強しなさいと言われたとしても、やらなかっただろうから、、あんまり結果は変わらないかなとも思います😂😂😂
自分の子どもに言うなら、自分が勉強してこなくてどれだけ困ってるかを伝えるかもしれないです…笑

あおあお。
どうしろって訳じゃないですし、正解も分からないですが。。。
これは、あくまで私自身の事ですが、私の親って勉強しろしろうるさい親でした。
でも、私は勉強が嫌いで頭悪いです😂😂
うちの親は、公文に行かせてくれたり、習い事もさせてはくれましたが、私はどれも続かなかったです。
公文にも習い事にも行くけど、家では宿題やらない子でした。
今思えば、勉強もしろしろ言うだけ。
公文や習い事もさせてはくれたけど、やらせてるだけで後は放置。
親が一緒にやるって事がありませんでした。
なので、私が気をつけてるじゃないですが、子どもに勉強しろ。宿題しろ。って言うだけではなく、リビングで見守りながら、分からない事は一緒に解いたり褒めたりしながらやるようにしています✋🏻✋🏻
自主的にやる子もいるんでしょーが、ウチの子は勉強嫌いでイヤイヤなので、隣で付き添ってたら頑張ってくれます😊😊

はじめてのママリ🔰
夢や目標みつける手伝い(色んな体験、見学)したらいいのかなーと思います⭐
私の兄、中2までオール1〜2でしたが、
目標見つけたら深夜まで勉強、ほぼオール5になってましたね。。
コメント