※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

17wの妊婦です。吐く回数が減り、食べる量に頑張っていますが、吐くことで子どもに栄養が行かないのではないかと不安です。成長が心配です。

17wになりますが、ピーク時よりは吐く回数も減り、吐かない日も増えてきましたが、吐くと子どもに栄養が行かないんではないかと不安です。。元々食べることへ興味があまりなく妊娠前は食べる量もとても少なかったですが、妊娠してからはなるべく時間をかけてでもたくさん量を食べるように頑張っています。それなのに吐いてしまうのは意味ないなぁと焦ってしまいます💦子どもが無事に成長してくれるか不安です😢

コメント

maaaya

20wくらいまでほぼ食べれず吐きまくって入院点滴でしたが、産まれるとき3260gでその場の全員が「でか!!、」っていうくらいの子供産まれました🥹笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!あまり気にしすぎない方がいいんですかね💦
    私も健康で産まれてきてくれるように頑張ります⭐️

    • 2月25日
  • maaaya

    maaaya

    人間ってやっぱすごいな〜って思うくらい赤ちゃんは育ってるみたいです!難しいかもしれませんが、あまり考えすぎないようにリラックスして過ごしてくださいね☺️

    • 2月25日
ゆさん🔰

心配になりますよね💦
私も吐きづわりで医師に相談したんですが、脱水になっちゃうくらい吐くとかでないならそんなに気にしなくても赤ちゃん育つから大丈夫と言ってもらえました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べ物が全く食べれないわけではないので、希望が持てました✨ありがとうございます😭⭐︎

    • 2月25日
  • ゆさん🔰

    ゆさん🔰

    食べたいもの少しずつ食べてあまり無理しないように過ごしてくださいね☺️✨
    早くつわりが治まるよう願ってます🥰

    • 2月26日
ママリ

一人目15週までほぼ水も食べ物も食べれず点滴のみで、20週まではいて毎日一食の半分くらいの量しか食べてなかったですが産まれたの3550グラムで超健康でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても健康児ですね〜✨
    私もあまり気にしないようにして頑張ります🙆‍♀️

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

私も妊娠中悪阻がひどく、自分が脱水になり点滴入院してました。
ギリギリ早産になってしまいちょっと小さめで産まれたものの、今は平均より大きいぐらいです。
吐いてしまっても、少しずつ食べれるもの食べていれば、身体が赤ちゃんに栄養届けてくれるので大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり気にしすぎもよくないですね!食べれるもの食べて頑張ります😢
    コメントありがとうございます😊

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります💦私はいまだに朝の吐き気が毎日続いていて食べすぎても吐いたりしてしまいます。でも吐くとなぜかスッキリして…😮‍💨病院の先生は吐かない対策として5回に分けて少量のご飯を摂るようにするか、腹8分目で食べるのをやめるようにと言われましたがどれを試しても私は吐いてしまいます😂でも思ってるよりも赤ちゃんは毎回普通に成長してくれてるので、病院で指摘されない限り大丈夫だと思います☺︎気にしすぎもよくないので、食べれる時に食べたいものを食べて吐きたい時は気にせず吐きましょう☺️⭐︎ストレスを溜めるのが1番よくないので🤝