※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達の子供が男の子(2歳)で、髪が長く女の子っぽい格好をしている。呼び方に悩んでいる。発語がほぼないが、お母さんが女の子に憧れがあるのかも。気にせず◯◯くんと呼べばいい?

友達の子が男の子(2歳)ですが、髪の毛が女の子並みに長くていつもツインテールしています。
服装も中性的な感じです。
名前は例えば、かなたとかゆいととかそんなかんじで
友達は「かな」「ゆい」というように呼ぶので周りからみたら女の子にしか見えないと思います。

今の時代なので男の子が女の子の格好してるのは何とも思わないのですが
その子の呼び方を悩んでいます💦

2歳ですが、発達障害があるらしく発語がほぼないそうで
好きなものや行動などは男の子らしさがあるので
その子ではなくお母さんが女の子に憧れがあるのかな?とかそんな気がします💦
もっと小さいときから「◯◯くん」と呼んでいたのですが、「かなちゃん」「ゆいちゃん」という感じで呼んだほうがいいのか?とか考えてしまっていますが
あからさますぎるか?とか思ったり😅
気にせず◯◯くんと呼べばいいんですかね?😅

コメント

ママリ

私は、気にせず〇〇くんと呼びます🙌🏻

はじめてのママリ🔰

気にせず君呼び、その子のお母さんから何かしらの理由があってそう呼んでほしいと言われれば変えますね🤔

まいん🍓

あだ名や略した名前ではなく、例の名前で言うとかなたくん、ゆいとくんのように呼びます。