※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達検査が来月あり、家庭での負担や育児に疲れを感じています。仕事も悩みが尽きず、専業主婦になっても暇で金銭的にも余裕がない状況でしんどいです。

発達検査が来月あります
どうなるかなー

家だと大変なんです
園生活はうまくいってて
本当嫌になります

外で頑張ってるからだよ、と言われるんですけど
わかってても私のキャパが…

1人にして!と怒ることも多くて
私が持ちません

旦那は協力的な方だと思うものの…
私に問題があるのでしょうか?
精神年齢が年齢相応でないから疲れるし育児に前向きになれないのでしょうか?

年々親離れしてるのはここ数年で思うことありますが、メンタルに波があって辛いです

仕事休みの日に子どもたちも咳続いてるし休ませるべきだよなーと休ませたり療育やリハビリもあったりするので月1.2回しかガッツリ休めません
仕事のことでも悩みが尽きませんし、本当にあの対応でよかったのか余計なこと言ってしまった?とか思い悩みます

専業主婦になったらなったで暇すぎますし、金銭的な余裕ないとドライブなども行けませんし
何をとるか、楽な仕事してるつもりだけどしんどいです

コメント

ままりん

お家のことも子育ても仕事も真面目にされてるのだと思います。
それって簡単にできることじゃないですし、頑張ってるからの悩みですよねきっと😫!!
お疲れ様ですよ。
よくやってらっしゃる!!
ご自身を褒めてあげてください!✨

もう思い切って
あえて自分だけの休みを作るしか無いかなー?って思いますがどうでしょう?✨

私はというと。。
発達ゆっくりな息子と割と家事・育児協力的な夫いますけど自分時間マジで無い🤭

子供が奇跡的に早く寝た今はベッドで寝そべって📱見られてますがいまだけ!笑
私自身時間配分下手なのもありますし、人それぞれだと思いますが、、
しんどいなーって気持ちわかります。
やー、1人の時間って貴重ですよね。
何するってわけじゃ無いんですよね🤭
パパは自由に1人の時間とれるけどママは難しかったりする。
あるある?なんでしょかね?

本当昨日まさにそんな気分でした( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ちょっとイライラするから
自由にしたい、あわよくば部屋にこもって休みたいけど家にいたら休めない。
それでいて子供はママがいいって言う。
(咳してて喘息ぽかったので家にいなきゃならなかった)
けど夫に任せて1人で2時間弱ふらふらしてきました。
自分も行きたそうにしてましたけど、そんな夫を振り払って出てきました笑😆
26日からガソリン上がるらしく、ドライブがてらわざわざ遠くへガソリン入れに行っただけだけど笑
帰ってきたら少しスッキリしました。自分のなかでオンオフ久々につけられました。
ありがたい事に子供は咳も治ってた。
出れてよかったなって思いました。
○時には帰る!って言って出てきたのでかなり時間気になってしまって…多分🕰️時計30回は見たかも🤭
結局は何かに追われてますけどね笑

お互い気が休まる日が少しでも増えますように♪
長くなりすみません💦